2009/03/31

新卒採用減少ニュースまとめ:追記

以前書いた記事(選考プロセス長い&採用枠減少ニュースを並べてみた)からの差分。この他も大量にあるけどキリがない・・。


我々世代はどこに消えていくのでしょうかね。。概ね半減。

っていうかトヨタってこんなに人とってたのかw


ソニー、10年春新卒採用48%減 中途採用は当面凍結

 ソニーは31日、2010年春の新卒採用計画を明らかにした。大卒・院修了者の採用数を今春見込みに比べて48%少ない280人とする予定。中途採用は当面凍結する。同社は世界的な景気後退の影響により業績が悪化、国内で早期退職支援制度を実施するなど人員削減に取り組んでおり、新卒採用も大幅に絞り込む。
 内訳は技術系が51%減の200人、事務系が38%減の80人。同社は05―06年春に採用を200人台前半に減らしたが、07年春からは400人を上回る採用を続けてきた。全体の採用数は今春比で半減と絞り込むが、技術系は05―06年春に比べて手厚くすることで技術開発力の強化につなげる。(12:13)


来春採用700人に減少=りそなグループ
 りそなホールディングスは31日、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行のグループ3行の2010年春の新卒採用人数を、今春より約150人少ない700人にすることを明らかにした。減少は3年ぶり。不透明な景気動向などを受け、他の大手行も来春の採用を減らす計画にしている。(2009/03/31-19:10)



東芝、10年春入社の新卒採用4割減 09年度計画
東芝は24日、2010年春入社の新卒と09年度中の中途入社を合わせた09年度の採用計画を発表した。グループ企業を含む国内の採用人数は2450人で、08年度の実績見込みから40%減らす。このうち新卒は1800人で39%減となる見通しだ。景気悪化を受け、すべての職種で採用人数を絞り込む。
 新卒のうち研究開発などを担う「技術系」は41%減の1150人、「事務系」は30%減の350人、生産現場を担う「技能系」は41%減の300人。社会人を対象にした中途入社は42%減の650人とした。
 東芝単体では新卒700人、中途入社250人の計950人の採用を見込んでおり、これは08年度比で41%減となる。(16:00)



マツダ:10年春の新卒採用、6割減の120人に
マツダは27日、10年春の技術系、事務系の新卒採用数を09年春の入社予定者数(300人)より6割減の120人に抑えると発表した。採用数は01年春以来9年ぶりの低水準で、前年を下回るのは07年春以来、4年連続となる。



デンソー来春採用37%減、豊田自動織機も60%減
 トヨタ自動車系の部品メーカー、デンソーは24日、平成22年4月入社の新卒採用計画を発表した。全体では、今年4月入社と比べて37%減の760人と、17年4月(742人)以来の低水準となる。
 トヨタなどの自動車メーカー向けの部品受注が急減しているため。主な職種別の内訳では、大卒は技術職が今年よりも220人少ない280人、事務職が40人少ない60人。工場の生産ラインで働く高卒技能職は150人少ない250人とした。
 豊田自動織機も22年4月入社の新卒採用計画を発表した。全体では260人で、今年と比べて60%減とした。



(3/19)トヨタ、09年度の採用半減を発表 新卒は1400人
 トヨタ自動車は19日、2009年度の新卒採用計画を発表した。10年春の新卒は今春より44%少ない1400人。中途採用と期間従業員の正社員登用は未定だが、合計で400人程度となるもよう。新卒と合わせた09年度の採用数は全体で1800人前後と、08年度に比べて半減する。世界的な新車販売の低迷と業績悪化に対応、採用を絞り込んで固定費増を抑制し収益回復を急ぐ。
 10年春の採用は、大卒・高専卒の事務職が100人、同技術職が380人、高卒中心の技能職が500人などで、いずれも今春に比べて半減する。新卒採用には、トヨタ工業学園(愛知県豊田市)への入学者240人や医務職80人も含む。

うわぁぁ!!

うわぁぁ!!

「ウソバスター」とかいって自分が嘘の演出をしているよ!

総務省、テレ朝に厳重注意 ネタ元ブログ自作で
 テレビ朝日系のバラエティー番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」で1月10日に紹介したインターネットのブログが放送用に自作されていた問題で、総務省は31日、「過剰な演出があった」として同局に厳重注意の行政指導をした。

 番組は「日本人が本当だと信じている知識の裏にある『ウソ』を暴く」という企画。「つまようじに溝があるのは、そこで折ってようじ置きにするため」など6つのブログ記事を取り上げたが、ブログの作成者から撮影許可が得られず、スタッフが自作したという。

 総務省は「元のネット情報であるかのように視聴者に誤認させる方法だった」「うち1つは、ネット情報の現存を確認できないまま、スタッフが記憶を元に新たに作った」点を、過剰演出と指摘した。

 テレビ朝日広報部は「今後はこのようなことがないよう、チェック体制の充実、スタッフの意識の向上などに努めて参ります」としている。

Collective Intelligence in Action

「集合知インアクション」という技術書を読んでます。



今まで色々考えてきたりプログラミングで実装してきたりしたことを、ごっそり本にまとめられた感じがして、少し歯がゆいです(´ω`;)


要するに、世界中の人によって作られたWeb上に溢れかえっている知識である「集合知」をどうにかうまく活用して、数学を使ったり使わなかったりしながら煮たり焼いたり時には生で食べたりしながら楽しい情報を提供できるか・・ということです。

有名な例で言うと、Amazonには、購入履歴をうまく利用して新たにおすすめの商品を推薦する「レコメンデーション」の機能があります。裏で動く数学的アルゴリズムの楽しさ。数学が役に立ってる!というのを実感できます。たまらない・・・ふふふ(´∀`)


「こんなの作った!」というのが世の中に認められると、楽しげな分野です。

2009/03/30

あえて悩みがあるみたいに装ってみる日記

自分はいつからか全く悩みとかを感じなくなってしまったんだが、あえてちょっと悩んでみる。そして書いてみる。散文的に。いや、重要だと思うんだよね。何も悩みがないのって本当なのか?と疑問を持つ事も。

ブログ解析してると、日本人のブログってこういうセンチメンタル的記事多いんだよね。集団で何かを悩んでいる気がする。

さて、あえて悩んでみるメソッドだが、色々振り返ってみると自分はもう少しすぐに行動できる人間だった気がする。自分の本分とか仕事とか、そういうものに関してはクイッククイックでできるだけ早く、幅広く、深く取り組んで来ているつもりだけど、時々重要な事が案外できていないことに気がつく・・。

ついに今年度も終わってしまう。

何か学部生の頃とかよりも人と連絡を取らなくなってしまった。多分昨年度比1/10位に減っているんじゃなかろうか。本当にそれ位かもしれない。電話しようとか色々思ってるのに、いつの間にかものすごく長い時間が過ぎている・・。着信履歴とか見ると、あれからもうこんなに時間が経ったのか!と自分でもびっくりする。(発信履歴でなく着信履歴という時点で既に受け身で駄目駄目である。)大人になると日々色々なものに追われて、得てしてそういう状態になるものなのかもしれないけど、色んな人と会うのって大切だよなー。言おうと思ってる事とかもまた今度、また今度・・の連続。忙しい中でも連絡してきてくれる友人もいて、すごく嬉しい。今年度はもっと自分からも連絡を取ろう・・。

人生設計についても色々考える。「設計」という程計画的でもないし、安定を求めていたりはしないけど。ある人に、「東京で頑張るのやめようかなー」とか言うと、「それはだめだよ。もったいないよ。」と返ってくる。自分でもそう思うし、何でそんな事を言ったのか自分でも分からない程これからも頑張って行こうと思っている訳だが(笑)、時々そんな事が頭の中をよぎる事を考えると、自分はそれを望んでるのかなー・・とか時々思ったりする。


何でもそうだけど、今の状況を楽しいと思おうと思えば楽しく思えてしまう。これはある種危険な状態。盲目になれない状態。

「どんな人よりもうまく自分の事を偽れる力を持ってしまった」状態。




って、結局まとめると「いやー最近みんなと連絡とってなかったねー。もっと時間を日々意識しないと。さて、もっとがんばるか!」っていう小学生の反省と今後の目標みたいな話。

全然悩みじゃねぇ・・(汗)

2009/03/28

テステス・・こんなことできるのか!

これはすごい。絶対やらないけど!

ここぞというときに是非これをやってみてください。ムードぶちこわし間違いなし!



※窒息する可能性があります。真似しないようにしてください。
(こういうので「専門家の指導の元行っています。」というフレーズがよくあるけど、何の専門家だよ・・っていうパターン、よくありますよね。)

実写版ですね

分かります。実写版「こち亀」ですね。

大阪府警巡査部長が大暴れ…奈良でコンビニガラス扉壊す
 奈良県警生駒署は28日、同県生駒市東菜畑、大阪府警此花署巡査部長石沢嘉之容疑者(36)を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、石沢容疑者は同日午前0時半頃、同市東生駒のコンビニエンスストアで、出入り口のガラス扉(縦2メートル30、横80センチ)をけり、壊した疑い。

これは顔が引きつるニュース

これはさすがにひくなぁ・・。

流産させる会:中学生11人が妊娠教諭にいやがらせ 愛知

愛知県半田市の市立中学校で今年1月から2月にかけて、30代の妊娠中の教諭に対して、1年生の男子生徒11人が「流産させる会」を作り、食塩やミョウバンを給食に混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かった。

 市教委によると、生徒らは1月下旬、教室にある教諭の椅子のねじを緩めたり、車にチョークの粉や歯磨き粉を振りまいたりした。2月4日には、理科の結晶観察で使った食塩とミョウバンを持ち出し、教諭の給食に混ぜるなどしたという。

 3学期を迎えるため席替えをしようとして、昨年12月と1月に生徒と2度トラブルがあったほか、部活動でもトラブルが起き、注意したところ反発したという。2月下旬に学校がいたずらを把握し、生徒と保護者に注意した。学校側は「命の大切さ、事の善悪、他を思いやる心の育成指導を徹底していきたい」という。

 ミョウバンは、食品添加物として用いられる。教諭にけがはなく、体調にも異常はないという



なんていうか、ネットで広まりそうなニュースですね。子供だからとか少年法がどうこうとかより、ネット上で裁かれてしまうのが近年の恐ろしいところですが、これはさすがにひくニュースですね・・。

2009/03/26

小飼弾の「仕組み」進化論

小飼弾さんの、「小飼弾の「仕組み」進化論」を読みました。

小飼弾の「仕組み」進化論 著:小飼弾


この方はlivedoorの元CTOで、人気ブログ、「404 Blog Not Found」を書いているαブロガーです。プログラムの話をすれば、PerlのEncodeとかをメンテナンスしていたりする方で、間接的に色々お世話になっている気がします。

CPAN→http://search.cpan.org/~dankogai/


自分も世の中に影響を与えるようなプログラムを書きたい!・・と、そう言っている間に書くのが良いプログラマなんだろうなぁ。

この方の読書量というのは半端ではなくて、10万冊とか読んでいるらしいです。以前部屋の写真が掲載されている記事を見たことがありますが、写っていた書籍だけでもそこらにある小型書店に勝りそうな量でした。もちろん読書量が多い事がすばらしい事であるとは一概には言えませんが、こういう点↓においては本をたくさん読むことは良いことだなぁ・・と思います。
私が今まで読んだ本は10万冊は下らないはずだし、うち2万冊以上を所有しているが、少なくとも、私は本を一冊読むごとに、自分がいかにバカであるかを思い知らされている。自分がバカである自覚は年々進むばかりである。いい本を読んだ時ほど、この自覚が強くなる。



プログラマの視点で見ると、いろんな「仕組み」が見えてきたりするわけですが、そういった視点について書かれています。仕事をする上でボトルネックをどう排除していくか・・とか、大惨事にならないようにするには・・とか、プログラムを書く上でも重要な事を仕事の仕方に応用(?)しています。自分はまだまだぺーぺー以下の技術者なので(バイトでもプロとしての自覚を持つ事は大切ですけどね!)、大した洞察力を持っているわけではありませんが、プログラマ的なものの見方は効率性とか論理性を考えるとものすごく大事だと思います。

ちょっと話はずれますが、例えば大前さんの著書にも書かれていた年金の名寄せの問題なんて、keyとなるカラムがなければ年金記録が整理できないのは当たり前で、国民総背番号制がどうのこうのなんて言っている場合ではないと思うのです。。ちょっと考えれば、年金を払っている時点で自分に一意のkeyが割り当てられてるんだなー・・と思いますけどね。。そもそも本当にidで管理してなかったの!?・・という。。

「国民総背番号制」の争点はそのidを色んなところで共通に使えるようにするとか、そのidを表に出すかどうかっていう事だけだったのかな?国のDBってどうなってるんだろう・・。

まぁ話はそれましたが、プログラムを書いていて学ぶ事ってたくさんあって楽しいよ。という話でした。

夜は短し歩けよ乙女

文庫が出たから買っておいたけど、読み忘れていたものがたくさんあったので、読みたいものから色々読んでます。

夜は短し歩けよ乙女 著:森見登美彦


この人の文体好きなんですよねー。連続で何冊も読むと飽きるだろうけど、時々読みたくなります。

個人的には以前紹介した、「太陽の塔」が一番好きです。

「徹底抗戦」を読んだ

「徹底抗戦」を読みました。

あの事件からは既に3年が経過していて、世間的にも自分としても振り返る機会は減りましたが、結局何だったのかははっきりさせておくべき事件。こんな状態をそのままにしておいたら、経営なんてしにくくてしょうがないだろうなぁ。。

法律って思ったよりも気持ち悪い作られ方をしていますね。

徹底抗戦 著:堀江貴文






日本にAV女優は何人いるか〜フェルミ推定〜

日本にAV女優は何人いるかという情報を(なぜか)入手したので、某外資系金融会社勤務の先輩に問題を出してみました。


「日本にAV女優は何人いると思います?」


「日本に電信柱は何本あるか。」とか、「バスにゴルフボールはいくつ入るか。」いう問題は「フェルミ推定問題」としてかなり有名ですが、この問題もなかなか難しいだろう・・・ということで。しかし、さすがは難関面接を突破しただけの論理的思考力。見事に近い値を出しました・・。


やはり問題解決能力というか、思考のプロセスというものが確実なんだろうな。


まぁこの問題はちょっと質が違いますけどね。



2009/03/25

WEB+DB vol49

WEB+DBは、webアプリケーションプログラマにとってホットな話題盛りだくさんの楽しげな雑誌ですが、今号は特に自分の好奇心とマッチしておりました。というのも、hatenaのシステムについて色々書かれていたのです。

この分野はとにかく計算量が膨大で、数学的には良いけど、それ実際にどうやってんの?っていう部分が多々あるんですが、そのつなぎ目の部分を解説してくれるのは、経験が浅い自分にとっては参考になってうれしいです。



この雑誌は異様に知った名が散見されます。。この業界は実はかなり狭いのでは。。と思ってしまいます。

マッキンゼーキャンペーン

マッキンゼーおもろいな!


ということで、読みやすい本ばっかりだけど、マッキンゼー関連の本を色々読んでみた。フレームワーク万歳の世界ですね。論理的思考力ってこういうことか・・というのがほんの少しだけ分かった気がします。評価軸がはっきりしている。。政府や大企業から絶大な信頼を受ける訳です。

そんな中でも最近出版された「知の衰退からいかに脱出するか」は、日本の色んな問題がぎっしり詰まった良書でした。こういった安価な本でここまで網羅的に密度濃く問題提起がなされている本っていうのは珍しいかも。さすが。

知の衰退からいかに脱出するか 著:大前研一


外資系コンサルの真実〜マッキンゼーとボスコン〜 著:北村慶


マッキンゼー式世界最強の仕事術 著:Ethan M.Rasiel


マッキンゼー式世界最強の問題解決テクニック 著:Ethan M.Rasiel/Paul N.Friga


戦略コンサルティング・ファームの面接試験 著:Marc P.Cosentino

2009/03/22

しわ寄せについて本気出して考えてみた

「会社に人生を預けるな〜リスクリテラシーを磨く〜 著:勝間和代」を読みましたので、書評をば。



就職活動中の身として、自分は終身雇用制を全く意識せずに就職活動をしています。ある程度リスクとらないと面白くないし、自分は頑張れば若いうちから活躍できる会社にいくのも良いかなぁ。


・・とかいうことを考えていた矢先、この本が目につきました。

この本は、「リスク」という言葉が嫌というほど出てきます。「リスク」という本もありますが、その本よりも「リスク」という語のtf(term frequency)が高い気がします。tf/idf値を出したら「リスク」はかなりの値をはじき出す気がします・・。


そんなことはさておき、この本は自分が考えていた「リスク」をとることよりも、リスクをとらない事の方がリスキーであるという事を説明してくれています。また、リスクリテラシーを養おうぜ・・っていうメッセージが書かれていたり、「お上」に人生を預けることのリスクについて説明されています。お上がリスクをとれない構造になっているということが書かれていましたが、最近は自分にとっては「お上」になる事自体がリスキーに思えます。。

資産形成とかに関してはある程度どういう質を持った商品を選ぶかとか、アセットアロケーションを自分で考えたりしてリスクの取り方について行動を変えやすいけど、人生のリスクの取り方って「お上」によって影響される部分もかなりあるから、その辺りは社会的になんとかしていかないといけないね。。拡大することを前提に作られた終身雇用制のしわ寄せがしっかり我々に向かってきております。。(強引)


全然「本気」で考えてない。。

2009/03/18

numb3rs〜数学で犯罪を解決する〜 DVD

numb3rsのDVDが出るみたいです。



以前YouTubeとかで見た事があるのですが、かなり本格的な数学が使われていて面白いです。データマイニングとかニューラルネットワークとか機械学習とか、自分が研究室でやっているような内容が色々と盛り込まれています。


このブログでも紹介した事がありますし、自分も読んだのですが、「数学で犯罪を解決する」という本も出ています。DVDが出たら借りてみよう。。待ち遠しい。

穴に突っ込んでた件

いやぁ、世の中にギャップってのはあるもんですね。こうもイメージと現実の差を身を以てして体験すると、何もかもが受け入れられそうです。


人生の中でも特に女性にはイメージとのギャップを感じさせてもらえますね。おとなしい娘だと思ってた娘がイケナイ一面を見せたり、まぁそういうのは逆に燃えるわけですが、今回は逆のパターン。


銀座線の電車の中でけっこう可愛らしく奇麗な女性がいて、「あら、電車も良いものですねぇ。自転車に乗ってる活発な女性と並走する(道路交通法違反及び迷惑防止条例違反)のも良いけど、たまにはこうしてお見合い列車ってのも良いですねぇ・・」とか思っていたわけですよ。


で、しばらくiPodで音楽を聴きながら本を読んでいたんですが、ふと顔を上げると、その女性が、


アホみたいな顔して鼻の穴に指突っ込んでほじってました。(  ´ω`)====3どぶょー


残念です。残念です。今まで積み上げてきたものが総崩れ。ライブドアショック、リーマンショックに匹敵する株価下落。機関投資家の売りが目立つ。器官だけに。


自分自身、人を評価できるような外見は持ち合わせてはいないが、そういう人間としての品というか、そういうものは大事にしていこうと思いました。



小さな声で、久々に独り言を言いました。



「うそぉ。」

2009/03/14

ロングロングあご

長い。長いよー。そうねぇ、長いわよねー。んー、長いわねー。どうしましょうか、長いですけど。うん、長いねぇ。あ!予想以上に長いよ。うん、知ってるよ。長いよねー。うんうん、長い長い。



んー、選考長い( ´ Å ` )


またしても就職活動の話題。仕方あるまい。プライオリティが高くならざるを得ない。


1月位にエントリーした会社の選考がまだ続いておる。。飽きっぽい性格だから堪え難いなぁ。。ついに最終面接まで進んだ(こぎつけた)会社があるんだが、最終面接は4月になってしまいそう。3月中には終了させたかったが、どうもそうは問屋(・・というか倫理協定)が卸さないらしい。

3ヶ月もかかるとは・・と、この前美容師の方とそんな話をしていたら、美容師の就職活動はもっと長いらしい。半年とか平気でかかるとのこと。しかも学校ごとに枠があったりして、結構ややこしいみたい。自分の親世代の就職活動も一人一社ずつ位しか受けられなかったらしく、最終で落とされた自分の母親は東京を離れ、地元で就職することにしたという。そこの面接官のおっさん・おばさんがもし「おーけー」とか言ってたら自分は生まれていなかったことになる。恐ろしい。ありがとう、当時の面接官。

翻って昨今の就職活動事情。いくらでも受けようと思えば受けられる状況においては、選考プロセス期間の平均が長くなればなるほど就職活動市場は複雑化して、適材適所に人材が割り振られない気がする。。社会全体にとって大きな損失じゃないかな。自分は大学院生にしては結構受けている方なのかもしれないが(学部の時の先輩とかは5社とかしか受けてなかったし)、超真剣な学部生は自分なんかの比じゃない。今年は特に世界的リセッションによる影響で、100社とか受けてる人がごろごろいるみたい。売り手市場の去年でさえ後輩が100社位受けてたしな。。


自分はいわゆる安定性とかに全く興味がないし、サービスの開発という意味では「でかい会社」である必要もない。でかい会社に就職できたからといってうれしいとは思わないだろうから、ちょっと考え方が一般的ではないのかもしれない。でかかろうが小さかろうが、仕事そのものの面白さやグローバルな性格があるかどうかで選んでしまうなぁ。


某セキュリティー系の会社とかも受けてるんですが、業務が全部英語で、半年海外出張とかがあるらしい。面接で初めてその事実を聞かされ、目を輝かせてしまった。サイバーテロ対策の業務とかを海外の拠点でするのかな。面接受けながら少しずつ志望度が上がって行く会社は、本当の意味で自分に合っている会社と言えるのかもしれない。

2009/03/12

しかしたくさん盛り込んだな

なんぞこれw




海外でこういうの流行ってるんだろうか。
社会風刺動画みたいなのが多い。。まぁ日本も同じようなものだけど。

Bankers vs. Consultantsってのもあった。
3Cとかのフレームワークの話とかがいちいち出てくる。。何だこの気持ち悪い仕上がり。

2009/03/11

テレ朝のクルー

テレビ朝日のカメラクルーが、道ばたで交通整理もせずに撮影してた。ものすごい交通の妨げになっていた。。@四谷

道を占拠するならちゃんと交通誘導位するべきだと思うんだが。

2009/03/10

カーネルパニック

学校のマシンがカーネルパニックを起こしている最中、どうやら大阪でも"カーネルパニック"が起きていたようです。


カーネル:24年ぶり「救出」 阪神優勝で道頓堀川に
10日夕、大阪・ミナミの道頓堀川(大阪市中央区道頓堀2)の川底で、市の遊歩道整備工事の関連作業で潜っていたダイバーが、ケンタッキー・フライド・チキンのカーネル・サンダース人形の「上半身」(体長約1メートル)を見つけた。85年10月にプロ野球の阪神タイガースがリーグ優勝した際、興奮したファンらが川に投げ込んだまま行方不明となっていた人形とみられる。

 当時、21年ぶりの優勝に酔ったファンが、主砲・ランディ・バース選手に似ていたことから、当時の道頓堀店前に置いてあった人形を胴上げし、今回の発見現場の東約200メートルの戎橋から勢い余って川に落とした。その後、ダイバーが捜索したが見つからずにいた。阪神は86年以降は日本一になれず、ファンの間で「カーネル・サンダースの呪い」と言われた。

 人形は午後4時ごろ、河川工事で不発弾調査中のダイバーが見つけた。台船のクレーンで引き揚げると、作業員からは「死体やないか」との声があがったが、すぐに阪神ファンの現場監督らが「カーネルや」と叫んだ。通行人らも「オーッ」とどよめいたという。



「阪神ファンの現場監督」・・阪神ファンの現場監督、阪神ファンの監督、阪神の監督のファン、現場監督の阪神ファン、阪神の現場監督のファン・・。

ここで「現場監督」ってわざわざ入れる必要あるのかなぁ・・。野球と合わさってややこしいと思うんだが。速読してると、一瞬阪神の監督がいきなり登場して、「カーネルや!」って叫んだんだと勘違いしそうだよ。嘘だけど。

人大杉

人大杉です

2009/03/07

どんなに不景気だって恋はインフレーション

明るい未来に就職キボンヌ。。(´Å`)



さっきTSUTAYAで流れてて苦笑いした。

2009/03/06

グラントウキョウサウスタワー、ノースタワー

ノースタワーとサウスタワー見ると時々思うけど、一昨年オープンしたグラントウキョウのノースタワーとサウスタワーって、何でわざわざWTCと同じノースタワーとサウスタワーっていう名前にしたんだろう・・確かにしっかりと南と北だけど、わざわざテロ直後にそんな名前にしなくてもいいのに。

mixiに更新情報が送れていなかったみたいだ

言われて気づいたんだけど、どうやらmixiに更新情報が送れていなかったようだ。。


設定変えた覚えないんだが・・。


どうやら更新情報が送れていなかったのは下記の記事。

bloombergが魅力的すぎる
人事担当者の方からとてつもない内容のメールが届いた
さて、無駄に遠くまで行ってくる
「アルパカ」とウェブ


今後とも本ブログをよろしくお願いします。

bloombergが魅力的すぎる

以前から気になっていたんですが、金融関連のデータを提供しているbloombergが魅力的すぎます。iPod touchのアプリケーションの完成度の高さに感動してから、ちょっと虜になっております。本当によくできているし、新しいメディア戦略というか、そういうものにチャレンジしまくってる所が超魅力的。

ただ、GSの面接で会った人とかとも話したけど、新卒で受けるには敷居高すぎるんだよなぁ・・。しかもBloomberg TVの日本語版やめちゃったし、日本の業務も減ってくるのかなぁ・・。

一応ポジションに空きがあれば新卒でも申し込みは可能なんだけどね→Careers


あそこまで多くの金融機関とかから信頼されるデータの分析あアプリケーションの開発をしているところが技術的な面においてもものすごく魅力。そして何より

なんかかっこいい。。


あこがれです。

2009/03/02

人事担当者の方からとてつもない内容のメールが届いた

選考が進んでいる某社の人事担当者の方から、すごいメールが届いた件について。


要約するとこんな感じ。



「あなたはこの前のステップ合格したんで、次のステップに進んでもらいたいです。でも、今年世界統一で採用活動中止になりました。ごめんよ。本当にごめんよ。」



どっひゃー!ついに来たか・・( TωT)就職氷河期とはこの事か・・。


しかし、メールの最後の方に、「今アメリカ本社に採用継続要請中!」のような記述が。


おおぉ!( ´▽`)なんて頼もしいんだろう!

採用に真剣に取り組んでくれているのが分かって、皮肉にも更に志望度が高まってしまった・・強引に不採用とかじゃなくて、ちゃんと状況を丁寧に説明してくれて良かったです。

選考継続してほしいなぁ。本当に働きたいと思ってる企業の内の一つだからなぁ・・。

さて、無駄に遠くまで行ってくる

さてさて、電車で2時間位かかるらしいんだが、遠くまで行ってくる!何やら楽しそうなことやってるらしいところへ。。


っとその前に朝っぱらから面接行ってくる訳だが。そんなにたくさん受けてる訳じゃないけど、結構時間はかかるね。しかもみんなもっと大量に受けてるみたいだし。昨日とかびっくりしたよ・・某所でお茶してたら随所にエントリーシート書いてる人がいたし・・。ちょっと危機感を覚えた。。もっと頑張らないといけないのかな?って。


そんなわけで、今日は面接終わって即電車!電車乗り換え電車!電車!電車・・でんしゃでんしゃ・・なんか同じ言葉を繰り返すと変な感じがする・・。これも一種のゲシュタルト崩壊と言うんだろうか・・。視覚以外でも。


帰りに都中下車して横浜の中華街とか港みらいとか寄ってこようかなぁ・・。赤レンガ倉庫とかに行っちゃったり。超定番デートスポット。

最近行ってないなぁ・・。

あぁ、週の初めの朝っぱらから黄昏れている場合ではない。


みんな必死にやってるんだし、自分も本気でやり始めないと(遅)。

「アルパカ」とウェブ

今さらという感じもしますが。


ミラバケッソ、アラパカ・・クラレ。


馴染みのない単語や動物が出てくるあのCMは、ウェブ時代に適したCMな気がするなぁ。

今の時代だったら「なんぞやそれ。」って思ってググるし、ウェブ上への波及効果もなかなかのものだと思う。

「続きはウェブで!」みたいな感じで検索語と検索ボタンクリックするアニメーションを流すよりは、「なんだそれ!」という疑問を持たせることの方がよっぽど効果的な気がする。「アルパカ」っていう名前を出さないというのもポイント。見た事ある気がするけど何て言う名前だっけ?っていうところに留めておくというか。

初期の段階で疑問に思った人がYahoo!の知恵袋とかで質問していたり、
クラレのCM について


ブログとかにも大量に書かれていますし、恐ろしい宣伝効果ですよね。新卒採用の応募数も爆発的に増えたそうです。YouTubeのアルパカの動画の視聴数も伸びたし。

以下は妄想ですが、YouTubeの該当動画閲覧数が多くなると、海外のうp主がびっくりするよね・・なんでこんなにヒットするのか・・と。で、調べてみると日本の会社がCMでアルパカ出してるからだよ。ってことが分かって、「Japanでアルパカ大流行」みたいに世界的に知れ渡る・・と。

ウェブ時代では、CMを見てクチコミで広まって・・っていう以上の事がちょっとした工夫で起こるんだろうなぁ・・ということを、久々にアルパカの動画見ながら思いました。