2009/07/31

さぁ、誰かリーダーシップ発揮しろよ

誰かが統率取らないと、もうこれは駄目だね的な画像。



from the blog of Ricardo Guimarães Herrmann via Jalopnik.com

2009/07/30

政府と国民が近いと思った件

何か最近ニュースを眺めていて思ったんだけど、国民のトラブルに対して、諸外国政府は妙に国民に接近した形で対応をしている(もしくはしているように見える)と思った。日本でも大事件が発生したら政府が対応したり声明を出したりするけど、今から挙げる2つのニュースを見て、少しだけ諸外国と日本では雰囲気が違う気がした。政府の対応そのものか、マスコミの報道の仕方が違うのかは不明だけど。


1つ目はこの例。
オバマ大統領、誤認逮捕の警官と黒人教授を招待
【ワシントン=黒瀬悦成】ギブス米大統領報道官は28日、黒人のハーバード大教授、ヘンリー・ルイス・ゲーツ氏(58)が自宅で白人警官に逮捕された事件で、オバマ大統領が30日夕方に2人をホワイトハウスに招くと発表した。


 13報道官は、会合の趣旨を「ビールを飲みながらざっくばらんに話し合い、互いの理解を深めるため」と説明し、「自分と異なる人種の人々への理解を深めることは、米国人一人一人が取り組んでいかなければならない」と指摘した。

 事件は、マサチューセッツ州の自宅に入ろうとしたゲーツ教授が不法侵入と勘違いされ、駆けつけた警官に逮捕された。教授は「黒人差別の不当逮捕だ」と主張し、オバマ大統領も記者会見で警察の行為を「愚かだ」と批判したことから、人種騒動に拡大した。

(2009年7月29日18時27分 読売新聞)


こういうひとつひとつの事件に対して国のトップが発言をするのは、日本とは少しだけ感覚が違う気がする。もっともアメリカでは人種の問題はものすごくセンシティブな問題だし、大統領自身の発言にも焦点が当たっていたから大きなこととして捉えられているんだろうけど。この会合、オバマ側ではなくて不当逮捕された警察側が申し出たらしいですからね。日本だったら考えにくいと思うな・・。

警察「飲みましょう」

麻生さん「OK〜。」

いや、ないない。


あとこの例。
旅行中のカップル、ナビ誤入力で到着地は650キロかなた
[ローマ 28日 ロイター] イタリアを旅行中のスウェーデン人の中高年カップルが、GPS(全地球測位システム)への誤入力により、目的地から650キロも離れた町で間違いに気付くというハプニングが起きた。
 ロマンチックな保養地として知られるカプリ(Capri)島を目指していたカップルは25日、GPSにスペルを間違えて入力した末、北部の町カルピ(Carpi)に到着。地元の観光事務所でカプリ島にある有名な「青の洞窟」への行き方を尋ねたことで間違いが判明した。
 カルピ行政府のスポークスマンは28日、ロイターに対し「どうしてこのようなことが起きるのか理解に苦しむ。カプリは島なのに」とした上で、今回のような間違いが起きたのは初めてだと語った。また、間違いであることを知ったカップルは驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り、南に向け走り始めたという。
 イタリア南部ナポリ湾に位置するカプリ島は、ローマ時代からのリゾート地。一方のカルピは、同国北部エミリア・ロマーニャ州にある活気あふれる産業の町。


GPSに入力してスペルミスして、違うところへ行ってしまった・・というのはいいけど、行政のスポークスマンとかがコメントするような話か?という気がする。こんな事が実際日本であったとしても、飲み会のネタ程度にしかならないはず。国民のちょっとしたトラブルに、何らかのコメントをする・・ちょっと日本とは違う感覚のような気がする。


何だろう、実際の政府と国民との近さとかいうよりは、マスコミの取材力によって、政府が発する情報が国民にこと細かに伝わりやすい構造になっているんだろうか・・。

政府うんぬんより、マスメディアの力かもしれん。

吊り橋効果

えーっと、いきなりだけど、吊り橋効果の論文。

Some evidence for heightened sexual attraction under conditions of high anxiety

こういう文献読みまくって勉強すると、ものすごいやり手になれるのかもしれないね(笑)超戦略的、策略的な感じで(やだなぁ)。

ま、理論うんぬんよりも一番重要なのは、好きな人を作って本気で好きになることだと信じていたりする。

2009/07/26

そういえば不思議だ

自分は年上の男と付き合ってるくせに、同年齢の男が年下と付き合ってると白い目で見る女性。

んー、不思議だ。

2009/07/25

妻とハッカソン

アンチウイルスソフトには、ウイルスバスターやノートン等色々ありますが、性能の面でなかなか良いとされている、カスペルスキーというソフトがあります。これ↓




以前からパッケージにはおっさんの写真がどーんと出ていて、人々はこの方を、「カスペルスキーのおっさん」「カスペルスキーのパッケージ写真のおっさん」とか、「カスペルスキーの写真のあの人」、場合によっては「あー、あのなんかあのカスペルスキーの緑に照らされちゃってる写真のおっさん」などと呼びます。



いや、えーっと、そうじゃなくて、この人が正真正銘の「カスペルスキーさん」なんですよ。自分も前は知らなかったのですが、いつだったか広告か何かに小さく「CEO兼研究所所長」みたいなことが書いてあって気付いた覚えがあります。


社名が独り歩きしていますが、カスペルスキーという、ソビエト連邦の国家機関で暗号とかの研究をしていた人なんですね。今もう少し詳しい情報を・・と思って調べてみたら、国防省で働いていて、ソ連崩壊の後位に会社に入って、カスペルスキーの前身のプロジェクトを始めたとか。前妻が取締役会会長・・・らしい。面白い関係・・・。離婚ってどんな感じなのかなー?普通に会社で戦略とかを寝れる・・もとい、練れる状態なのかな?まぁ確かに彼女と別れたとしても普通の友人に戻れるか。


仕事ができる妻というのも良いかもね。週末は妻とハッカソンってのも悪くない・・・いや、やっぱりやだな。


ちなみにトレンドマイクロも社長と副社長が夫妻だった気が。。ビジネスでの付き合いは恋愛感情を生むのですね。良いですね。

2009/07/23

新Skypeの機能

つい先日、書店にて隣にいたカップルの会話が耳に入ってきたのですが、彼女の方がSkypeを知らない彼氏を完全にバカにしていました。

まぁ確かに現代人たるもの、常識としてSkype位知っていてほしいものですが、その彼女の方、なかなか色々とご存知でした。

iPhoneでテザリングできるようになればhogehogeだとか、いや、別にiPod touchでもskype使えるけど、常時接続するためにはモバイルルータ導入するっていう手もあるからmogomogo・・あ、でもまだ本当の意味のマルチタスクじゃないからfugafuga・・・などと、「お前は俺か」というような話をしていました。

この二人、こんなんで会話がかみ合っているのか・・・と思いつつも、価値観なんて違う方が面白い・・と自分は思いますし・・・まぁ、どうでもいいですが。

で、本題ですが、Skypeの話。

スカイプ、「Skype」最新版でデスクトップ画面を相手と共有可能に

スカイプ・テクノロジーズ S.A.は7月22日、無料通話ソフト「Skype」のWindows版最新バージョン「Skype4.1 for Windows」を6月30日にリリースしたことに伴い、「Skype」通話中に自身のPCのデスクトップ画面を相手と共有できる「画面共有機能」が、 Windows版とMac版の両方で利用できるようになったと発表した。


これはなかなか良いですね。細かい技術を使えば今までもできましたけど、Skypeという多くの人がインストールしているアプリケーションにこういう機能が追加されるのは画期的ではないでしょうかー。

何か教える時とか楽だよね。ってことで、みんなアップグレードして遊びましょう。

Skype me! :D

2009/07/22

すごい名前

今更だけど、タビストック人間関係研究所って、すごい名前だなぁ・・・。


人間関係研究所。


今作られている人間関係や、流行とかが意図的に操作されたものであると思うとおそろしい(´~`)

2009/07/18

今後の壮大な計画について&装備品調達のために実家へ

壮大な計画のための装備品を一部取ってくるために、この連休で実家に帰ってきます。あと、親父によって実家に蓄積されている膨大な資料にも目を通して情報収集にも当たるとします。

あぁ、壮大な計画ってのは、アラスカとカナダとの国境付近で、約217kmをキャンプ&釣りをしながらカヌーで川下りするというものです(さらっと書いてみる)。先輩と2人で行ってきます。

そこそこ前から雑談レベルで話はしていたんですがねー。元々はパタゴニアでペンギンやアザラシと戯れるとかいう話もあったのですが、南半球は真冬・・という時期的な面と、移動長過ぎだとか、学生にとってはちょっと金銭的にも厳しい(結構高くつきそうなんですよ)ということもあったりして、こっちになりました。

217kmの都中に町らしいものなんて特にありませんし、もちろん熊もいるしリスもいるしムースもいます(リスと戯れたい)。運が良ければオーロラを見る事もできます。

その付近はカヌーのメッカなので、現地の拠点となる町にはそこそこの数のレンタルカヌーショップがあって、大きな装備は現地にて安価で備えることができます。あらかじめ予約の手続きをしておく必要があるので、レンタルショップにメールで連絡を取ってレンタルする装備品のリストを作ったり、色々と質問してみたりしました。

一緒に行く先輩は毎日外国人と一緒に働いている程英語がものすごくできる方なのですが、もちろん自分の方が後輩なので自分が手続きとかを進めております。つたない英語の文章ながらも、担当者の方とちゃんと意思疎通が取れている(?)ようで、少し嬉しかったです。それにしても、英語できるようにならんとなぁ。仕事とかもそうだけど、壮大な人生をとことん楽しむためのツールとしては英語は結構重要な気がする。


ってことで、研究をものすごい勢いで頑張る!!と宣言。何か「遊びに行くからその分頑張る」的な良い効果が生まれる事を期待。メリハリ付けてやるです。やるです。


2009/07/15

いざという時とか

緊急用にそれに対する対策のmethodをあらかじめ用意しておくのは良いが、その緊急事態が起こる確率が低すぎて、実際に緊急事態に陥った際に自らがそのmethodを保持している事さえ忘れるという愚かさ。

だからこそ、訓練は必要なのです。。

2009/07/13

さーて、やるぞー。

久々に風味堂等を聞きながら、事務的な作業をする。






聞こえなくなる位集中してきたら、創造的な作業に取り掛かるとしよう・・・。

キリンとサントリー=キリンさん

キリンとサントリーが統合したらどういう名前になるのか・・という話が、早くもTwitter界隈で話題になっております。報道されて何10分とかしか経ってないうちから、どんどんと話が膨らんでいて面白いです。


自分としては、「キリンさん」を押したいですね。もう少しサントリー要素を入れたいなら、「キリンさん鳥」とか。

キリンさんバード・・・絵で描いてみたい(暇な時に)。


あぁ、くだらねー事言ってないで、やることやらないと。

2009/07/10

大学で高校の友人にばったり会った件

あぁ、どれだけ「偶然の遭遇」が起るんだろうか。


今日の昼、大学の構内(それも研究室の前)で高校の時に同じクラスだった友人と遭遇。向こうはスーツ姿で、こちらは超ラフな格好。お互い目が合って驚いて、「え?なんでここに?」と。何という偶然。大学の中にいたとしても、偶然会う可能性なんてものすごく低いはずのに。。


どうやら洋書の営業をやっているらしく、東大生協書籍部が担当らしいのです。「あー、大学の洋書の輸入代理ってことは、○○(某大手書店)か。」って言ったら当たってました。


世の中非常に狭いものです。。ほんの少しの間でしたが、一緒に昼食を食べつつ誰々が今どうしてるか・・とかいう話をしました。


偶然地元の友人に会うの、これで今年度2回目。ちょっと多すぎやしませんかね。。

何か、小さい頃から妙にこういうの多い気がする。スキー場で友人に会ったり、よくわからない集まり(笑)に行ったら高校の時の先生のいとこだったり、道端で地元の顔見知りに会ったり×複数回、内定者の中にワンステップで知り合いがいる人が4、5人いたり・・・。


何だこれ。

2009/07/08

This is so cool! Twitter & MJ

This site is so cool:D
http://billietweets.com/

文字扱ってる身としては結構面白い。そしてなんかかっこいい。

もっとフレーズ単位とかでやると興味深いんだけど、リズムの事を考えると単語単位の方がカッコいいのかもしれない。。

2009/07/06

日本IBMが

日本IBMがTwitterを始めた模様。

日本IBM、Twitterでのプレスリリース情報配信を開始
日本IBMは7月6日、同社ウェブサイト内に掲載するプレスリリースについて、米Twitterが提供するミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」でのURLリンクの提供を開始した。

 日本IBM広報のTwitter IDは「IBMJapan_PR」、Twitterトップページは「http://twitter.com/IBMJapan_PR」となっている。



Dellといい、いろんな企業が採用してるね。

IBMのTwitter: http://twitter.com/IBMJapan_PR

2009/07/05

あなたなら、どうする・・

周りで変な事が起こる確率が高い気がする。。

またしょーもない話題だが、思い出したので書いてしまう。



ある日帰宅して窓を開けると、ベランダに女性物の下着が。上の階の住人の下着が落ちてきたらしく、それがあろうことか自分の部屋のベランダに入ってしまったようなのです。どういう放物線を描けばうちのベランダに入るんだ。。と思いつつも、はて・・これはどうしたものか・・と、少し困ってしまいました。

みなさん、こういう時ってどうします?

物が物だけに、下手な事をしたら自分が何か疑われそうで、あー、めんどくせー(´Å`)=3ってなった。

考えられる選択肢は挙げ出したらキリがない。

[1]鷲掴みにして上階へ駆け上がり、インターフォンをならして元気よく「ブラジャー落ちてましたよ!!」っ言う。
→元気だなー。本当に何にも考えない人間ならこれ最強。もしこれを選択するのなら、超わんぱくな自分を演じなければならない。

[2]鷲掴みにして上階へ駆け上がり、ドアノブにかけておく。
→ガキのイタズラか。

[3]袋に入れて上階へ駆け上がり、インターフォンをならして普通に「落ちてましたよ。」と言う。
→「ちゃんと洗って返しました」みたいで逆に気色悪い。

[4]袋に入れて上階へ駆け上がり、ドアノブにかけておく。
→「ちゃんと洗って返しました」みたいで逆に気色悪いパート2&「見ず知らずの人間が自分のブラジャーを持って水際まで現れたという恐怖」を感じさせてしまう恐れあり。

[5]ベランダに放置する
→我が家のベランダに根付いてどうする。ベランダで育てるな。

[6]室内に放置する
→置いておきたくない。友人が来てブラジャー置いてあったらどうするよ。え?どうするよ。

[7]焼却処分
→いや、人の物を勝手に捨てるのは。。

[8]鷲掴みにして駅前まで走り、交番に届ける
→交番に辿り着く前に逮捕されるかも。しかも持ち主の検討が大体着いてる場合って・・。

[9]袋に入れて駅前まで走り、交番に届ける
→交番に辿り着いてから逮捕されるかも。

[10]我が家以外のテリトリーに落としておく(敷地の地面に直接・・とか)
→んー、何か良心に反する。
それに、物理的にあり得ない位置に落として置くわけにもいかないし、風向きとか考慮してブラジャーの自然落下を物理シュミレーションするのめんどくさい。シュミレーションうまくいったら結局自分のベランダの中なわけだし。データねつ造とかしたくないし。

[11]ポストに入れる
→これにしました。何かクッションか何かのカバーみたいなのが一緒に落ちてきていたので、それにくるんで突っ込みました。ポストに行くまでの間に人に会わないように、タイミングを見計らって慎重に・・。



面白いアイデアや、天才的な頭脳プレーがあったら教えてください。また、女性だったら実際こういう事があったらどうしてほしいんですかね?今後の参考のために、教えてほしいです。



2009/07/04

Twitter活用術〜RTM編〜

Twitterの活用方法が分からない!という声を頻繁に聞きます。

非常に一般的な使い方としては、
・いまなにしてる?を書く
・ブログの更新を伝える
・気になるニュースのリンクと感想を書く
・分からない事をつぶやく→誰が知っているか分からなくても、誰かが答えてくれる可能性が
・緊急情報とか天気予報等を受け取る
・普通に会話する
・ニュースを受け取る(ニュースサイトをフォローすると受け取れる)
・・とかですかね。

「こういう風に使うものだ」とか、限定されるべきものではないのですが、自分がどのように活用しているのかを紹介しようと思います。ブログのタイトルにLifeHackとか書いてありますからね。たまにはLifeHackっぽい記事をば。

色々使い方はあるのですが・・今回はRTM編。さて、RTMとはなんぞや・・ということですが、Remember the milkというタスク管理ツールです。いわゆるTODOリストというやつですね。以前から使っていますが、便利です。お勧め。ちなみに牛がマスコットです。iPod touch(もちろんiPhoneも)にも対応しているので、これが便利で、システム手帳を使うのを止めました。





















さて、Twitterの話ですが、この牛(@rtm)をTwitterでフォローすることで、タスク管理をTwitter上で行うことができます。

まず始め方ですね。TwitterとRemember the milkのアカウントは取得しているものとして説明。。

1.まず@rtmをフォローします。
2.次に、RTMのTwitterに関するページから、Twitter setupを行います。自分のユーザ名を申請すると、passcodeが表示されるので、Twitter上で@rtmに対してダイレクトメッセージを送ります。
d rtm hogehoge
3.するとRTMから下記のようなダイレクトメッセージが返ってきます。
Done! You can direct message your tasks to RTM.
See http://rmilk.com/twitter for commands list.


これで設定はDone!

さて・・次に使い方。色々あるので一部抜粋して。一番の機能はreminderですかね・・自分はTwitterへのReminderや携帯へのReminderで「牛がいちいち自分のタスクを教えてくれるように」しています。携帯へは朝6:00にメールが届くように設定しています。

わざわざ毎日TODOリストを見なくても、これが明日まででこれがいつまででー・・とかいうのを牛が教えてくれるのです。何をやるべきかを常に意識できます。メールだったら見ますからね。

さて、ただタスクを教えてくれるだけではなく、牛をTwitterでフォローすることで、タスクの追加や完了通知、TODOリストの閲覧などがインタラクティブにできるのです。言うならば・・秘書がいる感じ。

自分:「明日までやる事あったっけ?」
秘書(牛):「明日までだったらこれとそれと、あとあれと。」

・・と。

ではTwitterでのインタラクティブ機能(?)について。色々あるので基本的なコマンドだけ抜粋。

・タスクの表示
今日のタスク:d rtm !today
明日のタスク:d rtm !tommorow
ほげほげ曜日までのタスク:d rtm !getdue sunday

・タスクの追加
ただ単に追加:d rtm "タスク名"

時間を指定する場合:d rtm "タスク名" at 5pm tommorow

・タスクの完了
タスクの完了通知d !complete "タスク名"

その他のコマンドはこちらから:Remember the milk 日本語版公式ブログ>>Tips:Twitter連携機能の使い方

細かい日付指定ができない(?)ようなので、一週間以上〆切が先のタスクの追加に関しては、結局RTMのページ上でやってしまっているのですが・・表記法によってはできるのかな?教えてくださいエラい人。

こんな機能を使えるのがTwitter。考え方次第で個人個人使い方は色々、LifeHack力次第・・というところでしょうか。


2009/07/02

憂さ晴らし

Twitterでの昨日の発言があまりにもひどかったので反省。


これが本当の「憂さ晴らし」=うさばらし(兎の解体の意)

∩__∩
(・x・)



∩__∩ Σ(・x・ノ)ノ



これはいけない。