2009/12/29

久々に見て笑った

気晴らしに動画見てたら懐かしいの出てきました。

2009/12/22

誰が買うのか気になる

Morgan Stanley’s LDH Said to Seek Buyer for Livedoor (Update1)


By Takahiko Hyuga
Dec. 22 (Bloomberg) -- LDH Corp., the Japanese Internet company that paid $930 million in dividends this year to Morgan Stanley and other investors, plans to sell its Livedoor Co. Web portal unit, four people familiar with the matter said.LDH plans to hire Citigroup Inc. to advise on the sale of Livedoor, including its blog and online match-making sites, said the people, who requested anonymity as the talks are private. The Tokyo-based company will begin an auction for Livedoor as early as next month, they said.The sale may free up cash for additional dividends for investors including Morgan Stanley, LDH’s biggest shareholder, Goldman Sachs Group Inc. and Deutsche Bank AG. The three companies received a combined 30.6 billion yen ($335 million) of dividends from LDH this year.Morgan Stanley invested in Livedoor after the company was delisted in April 2006 as prosecutors charged its founder Takafumi Horie with fraud. Horie faces a 30-month prison sentence.“We are considering various options to improve Livedoor’s operations, which include an initial public offering and a sale,” said Kiyotaka Mura, LDH’s investor relations manager. “Nothing has been decidedMorgan Stanley spokesman Natsuo Nishio declined to comment, as didYumiko Iuchi, a spokeswoman at Citigroup Global Markets Japan Inc.Largest ShareholderMorgan Stanley owned 1.9 million LDH shares, or an 18 percent stake, as of March 31.Hybrid Capital Second, an investment unit of New York-based Morgan Stanley, bought 1.34 million shares in LDH from Usen Corp. Chief Executive OfficerYasuhide Uno in 2007, according to a Usen statement at the time. The price wasn’t disclosed. Uno bought the stake from Fuji Television Network Inc. in 2006 for 9.5 billion yen.Horie has appealed the 30-month prison sentence he received in 2007 for securities fraud to the Supreme Court. His rise and fall captured the public’s attention as the Tokyo University dropout rode the surging share price of Livedoor to become a billionaire, bid for control of the nation’s biggest broadcaster, ran for public office and then was convicted for faking profits.Nippon Life Insurance Co., banks and more than 1,800 individual investors have filed lawsuits against LDH seeking compensation for losses stemming from Horie’s securities law violations.Livedoor employs 360 people. Its Web portal site has about 22 million users, and about 3 million people use its blog site. The company’s revenue rose to 2.5 billion yen in the three months ended June 30 from 2.1 billion yen a year earlier.LDH, which posted a loss of 57.6 billion yen for the year ended March 31, as it paid settlements and set aside money to cover lawsuits, paid 85 billion yen of dividends in this year, equivalent to 86 percent of Livedoor’s market value when it stopped trading in 2006. 



ほげほげ。。全部コピってしまった。

Bloombergのニュースってちゃんとしてるな。。

2009/12/17

ここにきて急に英語で修論書くことになった

おっと大変だ・・・修論提出1ヶ月前になって、英語で修論書くことになりましたよ。ちょっと無理してそのまま国際会議出しちゃおう!ってことになって、締切がヤヴァイので英語で修論も書くことに。いや、修論も締切ヤヴァイんだが・・・。


~流れ~
研究室訪問の時に説明されたので、
修士2年の途中まで我が研究室は英語で書くものだと思っていた

教授「え、日本語でも問題ないですよ?っていうか日本語で書いた方がよくない?」

じゃあ日本語ですね

お、データ出たね!国際会議出しちゃおう!(rejectされるかもしれないけど!)ってことで修論も英語で!←昨日

あれ、タイトルもう出しちゃいましたけど・・・?←昨日

事務所に問い合わせ←昨日

あ、タイトルは変更OKでーす←昨日

じゃあ英語だな←昨日
↓      
頑張る←今ここ!

国際会議論文提出(あと3週間!)

修論提出(あと一ヶ月!)

日本語に直して論文誌に出す


・・・爆速で英語に直している最中です。っていうかまだほとんどできてないから大量に書かないといけないんだけど。。


なんかもう英語とか日本語とかそういう問題じゃないのかもしれない。。何か逆にテンション上ってる。何か楽しくなってきた!(異常)

2009/12/11

MacBookが治った&電子書籍

3年半程前に、iBookがお亡くなりになって導入した現在使用中のMacBookですが、内部HDDが認識しなくなったので(2度目)、新しい320GBのHDDを5000円位で買ってきて突っ込みました。MacはCDを入れてcキーを押しながら起動するとOSのインストールができるのですが、新しいHDDを入れても認識せず・・・。仕方ないのでApple Store銀座店へ行ったら、どうやらCDドライブまで認識しなくなっている模様。だからcキー押してもOSインストールのプロセスが始まらなかったのか・・・。そこで、Apple Storeのスタッフの方がUSBの外部ドライブから起動してくれて、とりあえずインストールができる事を確認。

ついでに、キーボードのヒンジ部の破損も無償で直してもらいました。キーボードのヒンジ部が割れる現象は、同じ世代のMacBookで多く発生しているトラブルです。無償で直してくれるのは以前から知っていたのですが、店舗に部品の在庫がないと本体ごと置いていかないといけないらしいので無視していましたが、今回部品があったので直してもらいました。ちなみにこのMacBookのヒンジ部、以前も変色で問題があって無償交換してもらったことがあります。Appleとは色々とトラブルが続いていますが、どうしてもAppleを使い続けてしまいます。。

さてさて、そんな中、ついに来年、AppleのタブレットPC発売が現実味を帯びてきました。

http://www.appleinsider.com/articles/09/12/09/tablet_rumors_february_production_start_10_inch_lcd_screen.html
Checks within Apple's supply chain have led to a new round of tablet-related rumors from one analyst, who believes the device will launch in March or April of 2010 with a 10.1-inch LCD screen.

AmazonのKindleみたいに、日本でも電子書籍ビジネスが軌道に乗るとこういったデバイスを使うのも非常に楽しいのですが、Google Booksの訴訟問題が発端となって、日本の電子書籍ビジネスは一気に遅れを取るでしょうからね・・・。iPhoneとかでは既に電子書籍がかなりの数でてきていますが、ちょっと小さいんですよね。それでも相当読みやすいですけど。

Amazonのビジメスモデルは「よく本を読む人」を最初に囲い込むようになっていて、紙媒体の書籍の場合、日本で最初にAmazonで本を購入し始めた人は「大量に本を読み、洋書も読む人」だったため、そういう書籍を大量に購入する人をはじめに囲い込んだのが成功の大きな要因だったはずです。電子書籍も、「大量に本を読む人」だからこそ大量の書籍を持ち歩かなくて済むわけであって、本をあまり読まない人にとってはあまりメリットがないかもしれません。

そういう意味では、電子書籍においても、重要な消費者を先に囲い込まれて、あとは蛻の殻・・・みたいな状態になりかねませんよね・・・。著作権がどうこう言っているうちに、仕組みごと持ってかれそうな気がします。。

2009/11/30

Google Waveの招待状送ります

Google Waveですが、やっとこさ使い始めました。

(いまいちまだ使い方わかってないんだけど・・・)

そこで、招待状ほしい!っていう人先着3名に招待状をあげます。

ほしい方は、メールで、ほしい!っていう連絡ください。

なにこの猫!

おおおおおおお!!!

なんだこれは!(´ω`)∀`)


2009/11/20

Rの性格が悪い

統計解析ソフトのRに機械学習のパッケージをぶっこんでいたら、下の画像のような質問をされました。




ん・・・何か、ものすごい自分が我が強い人間みたいな聞き方してきますね。。。

「へーん、そんな個人的なライブラリ作るの?もっとみんなの事考えろよ!」って言われてるみたいです。


サーバだったらこの質問正しいかもしれないけど、Personal Computerなので自由にやらせてやってください。


※メモ
Rの調子が悪かったので、バージョンアップも兼ねて整備していたら、.Rdataがうまく読み込めず・・・C:\User\hoge\Documents\.Rdataと.Rhistoryを削除して再起動したら(削除したくない人は削除しちゃだめだよ)問題なく起動できました。

2009/11/19

2009/11/13

胸を凝視すると良いらしい

あぁ、すみません。息抜きにくだらないニュース見てます。


http://www.wholefitness.com/looking-breasts.html
"Just 10 minutes of looking at the charms of a well-endowed females is equivalent to a 30-minute aerobics work-out," said author Dr. Karen Weatherby, a gerontologist.

・・・10分見ると30分の運動と同じ効果が出るらしいです。これで長生きしたとしても、どうなのかな・・・?

一日10分ということは一年で3,650min≒60h、残りの人生あと50年生きたとしたら合計で3,000h。。


そんな時間あったらもっと色んな事できそう。凝視しないといけないのかなぁ。


・・・・, who even recommends that men aged over 40 should spend at least 10 minutes daily admiring breasts sized "D-cup" or larger.

あぁ、そうですか。良い歳したおっさんが何やってんだ・・・。


っていうかこれ、リア充が長生きするっていう研究結果ってことでいいですか?

2009/11/04

天使が舞い降りなかった件

先日、お腹が空いた状態で学校からバイト先へ移動し、少し働いた後耐えきれなくなって休憩室でパンを買いました。











んー・・・・








んー・・・・








こういう時に限ってあんまり食べたいのないな・・・でも腹が減ってはIKUSA☆は出来ぬ。。とか思いつつ、仕方ないからあまり期待値は高くないけど、「とろマヨチーズ」という名の130円の品を購入することを決意し、威風堂々たる態度でお金を投入しました。




自動販売機「ちゃりんちゃりん」




そして、「4番」を押し、「とろマヨチーズ」という名の天使か悪魔か分からんブツが舞い降りる瞬間を待ちました。




自動販売機「ピッ!」






自動販売機「うぃ~ん♪♪(機械音)」






自動販売機「・・・・。(だんまり)」






・・・・。






・・・・!?








パン・・・出てこない。。





























も・・・もう少しなんだけどなぁ・・・パンが「ぐにゅょーん」ってなっちゃってる!!




これは次からのとろマヨチーズ購入者からは、


・2つどーん!って出てきて万事解決


もしくは


・2個→1個→0個→2個→1個→0個・・・みたいな無駄な規則性を以て出てくる


のどっちかですね。。




結局ものすごいお腹空いてたけど、何か気持ちの整理ができなくなって、結局何も食べませんでした。。




はぁ・・どうしてこう、色んなことが巻き起こるんですかね。。「ブログってどうやって続ければいいの?」とかよく聞かれるけど、これだけ色々あれば自然と続いてしまうものです。

2009/10/30

future vision

Microsoftによる10年後のVision.
テクノロジーに関わる人間として、歳の功によって技術に詳しくなっただけの"オタク"ではなく、未来を創造して、それに向かった技術革新の一端を担うことができるようになりたいです。

この中には、MITの石井裕さんの"tangible"の考え方が相当含まれている気がしますね・・。

こういう未来のIT利用に関する動画見るの好きです。昔NTTとかHITACHIとかが、こういったCMをよく展開していましたよね。

2009/10/28

スターバックス、公衆無線LAN設置へ


NTTBPが全国のスタバに公衆無線LANのAPを設置

Tブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は27日、全国のスターバックスコーヒー店舗にて、公衆無線LANアクセスポイントを11月1日より順次設置していくと発表した。11月1日からは都内を中心とした111店舗でサービスを開始し、2010年12月を目標に全国の店舗にアクセスポイントを設置する。
・・・
今回設置するアクセスポイントが利用できる公衆無線LANサービスは、NTT東日本が提供する「フレッツ・スポット」およびNTTドコモが提供する「Mzone」「mopera U」「U 公衆無線LANコース」。対応する無線LAN規格は、「フレッツ・スポット」ではIEEE 802.11b/g、「Mzone」「mopera U」「U 公衆無線LANコース」ではIEEE 802.11a/b/gとなる。


自分は月額380円のWirelessGateヨドバシカメラオリジナルプランに加入しています。BBモバイルポイント、livedoor wirelessなどが使えて、マクドナルドや新幹線N700系の中、あとは都内でlivedoorWirelessが届く範囲であれば無線LANにつながります。
あとは、意外とあまり知られていないイーモバイルのプリペイド式のプラン、emチャージに入っています。今はちょっと変わってしまったようですが、月額の固定料金は0円で、1時間、1日、7日、30日といった単位で使えます。


フレッツスポットか・・・BBモバイルだったらよかったなぁ。何年も前に実験的に一度導入されてた店舗があったけど、結局オジャンになったのかな・・・?

2009/10/19

あなたに会えて本当によかった~言葉にできない~

あー、この画像見れて本当によかったわー。まぁ、有名ですけどね。これ。







それにしてもバリエーションがたくさんありすぎるw

2009/10/18

Wikipedia研究もほどほどに、アンサイクロペディア研究でもするか。


Wikipedia研究もほどほどにして、アンサイクロペディア研究とかしてます(嘘)。


それにしても、この「アンサイクロペディア」も、意外とうそじゃない情報が書かれているし、なかなかの情報量になってきましたね。。

例えば我が地元静岡県藤枝市。

藤枝市
藤枝市は、静岡県中部にある、屈強な男たちがタマを足でいじくりまわして目標物にブチ込み快感を得るスポーツしか売りのない市。

ひどい(TωT)


Wikipediaであれば、「屈強な男たちがタマを足でいじくりまわして目標物にブチ込み快感を得るスポーツ」は表記揺れとして「曖昧性解消」に割り当てられたりリダイレクトで「サッカー」に飛ぶが、クリックしてみると、実際はこの有様。

屈強な男たちがタマを足でいじくりまわして目標物にブチ込み快感を得るスポーツ
屈強な男たちがタマを足でいじくりまわして目標物にブチ込み快感を得るスポーツ(くっきょうなおとこたちがたまをあしでいじくりまわしてもくひょうぶつにぶちこみかいかんをえるすぽーつ)は、球技のひとつ。


他にも色々調べると、色々あります。この「Google」には「ぐぐるなあぶない」という西武鉄道の注意書きの看板がありました。

Google
Google(グーグル)は、銀河系を統括する存在、情報統合思念体によって人類を観察することを目的に作られた通信傍受システム。公式にはアメリカ合衆国の民間企業ということになっている。
ちなみに古代ギリシャの思想家であるググレカスがその語源であると思われているが、実際はグーゴルという数字が関係しているとも言えなくもない。[1] [2]

http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Guguruna.jpg

これ結構でかいんじゃない・・・?

http://www.wcj2009.info/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

どきどき・・・。

2009/10/15

memo:Google's pagerank and beyond 日本語版

「Google's Pagerank and Beyond: The Science of Search Engine Rankings」の日本語版が出ていました。Pagerankの論文は読んだことがありますが、この本は結局読んでいないんですよね・・・。そうこうしているうちに日本語版が出てしまいました。

それにしてもこのタイミングでページランク・・・。洋書を読む事が情報を速く得るためのツールであり、論文を読むことがさらに情報を速く得るためのツールであるということを実感させてくれます。

Pagerankの論文:http://ilpubs.stanford.edu:8090/422/1/1999-66.pdf



道端にて哲学的な質問をされた件

先日、道路沿いのガードレールなのか何なのか良く分からない鉄の棒みたいな公共事業による成果物に自転車をくくりつけ、用事を済ませて自転車の元へ戻ってきた時の話。


自分が自転車の鍵をほどいていると、道路を走っていた原付のお姉さんが自分がいる辺りに原付を寄せてきました。

「む・・・なんぞっ?」・・・とか思っていると、お姉さんが自分が進んでいた方向を指さして、こう質問してきました。



お姉さん「あっちってどっちですか?」



(自分「・・・え、あっちです。」)


・・・2秒程、間が空きました。


お姉さん「何がありますか?」


・・・距離によっては何だってあるし、己が地球上においてまっすぐ指をさしたその先には・・その4万キロ先には己がいるのだということをこの恩方は認識しておられるのでしょうか・・。「あなたがいます。」という答えを胸に秘め、切り返しました。


自分「・・・どこ行きたいんですか?」


お姉さん「新宿です。」


自分「あ、じゃあこのまま真っすぐ道なりに行って、青い道路案内が見えるのでそこを右に。。」


・・・最初からそう言ってください。。。


あっちってどっち。どっちってあっちが?あっちがどっちならどっちがあっち?あっちどっちあっち・・・新宿。

2009/10/04

等間隔の法則

学会(っぽいやつ)の関係で、先週の頭は京都に行ってきたのですが、いやー、N700系ってすごいですね。電源供給もあるし無線LANも使えるし、仕事がはかどりました。

ところで、京都にて、「噂の例のやつ」を見てきました。

京都へ行って2日目に研究会の手伝いをして(発表を見ながら参加者の受付とお金を数える仕事)、「東大・東工大で開催している勉強会 in 京都」に参加行った後、鴨川辺りをぶらぶらしながらホテルへ戻ったのですが、鴨川の岸に仲睦まじきカップルが等間隔に座るという「鴨川等間隔の法則」を観察することができました。

雨の日だというのにも関わらず、等間隔の法則を観測することができ、様々なデートの形を模索する私としては大変満足でした。今度は東京から女性を連れて来て、「等間隔の法則」の実証データになってやろうと思います。ま、その娘もデータになっちゃう訳なので、「データになっちゃう件」に関する承諾も含めて、「今度N700系に乗って京都に一緒に観測データになりに行こう。」という気持ち悪い誘い方をすることにします。


後に京都大学出身の他研究室の方と話したところ、鴨川では「意識していなくてもなんとなく等間隔に座ってしまう」そうです。何て健気なんだ・・。

それを聞いて、少しばかり自らのデータ収集に対する姿勢を反省しました。わざわざ東京から女の子を連れて来て、意識的に等間隔に座ろうとしていた自分が情けない!!あぁ、実証データをねつ造するなんて、研究者の風上にも置けない。。と。


あと、最終日は同期の内定者の方と3人でご飯食べてきました。京都行きの前にtwitterで「京都へ行く」とつぶやいたら、同期の内定者の方が「ご飯食べよう」って誘ってくれたので、2時間程話しながらご飯食べてきました。美味&良い店でした。

で、20:32とかに京都を出たのですが、品川に着いたのが22:46。速い!!何よりも京都名古屋間が30分強で着いてしまったことに驚きました。


京都の学生生活に関しては、森見登美彦さんの小説のイメージが強いです。下の3冊とも読みましたが、独特の言い回しと心理描写がなかなか好きです。





2009/09/28

連絡先【自分と連絡をとってくれる方には読んで欲しい】

自分と連絡をとってくれる方には読んで欲しいです。


先ほどの「京都へ向ってます記事」にも書きましたが、訳あって携帯電話をiPhoneにしました。

どうも古い携帯のバックアップとうまく連携がとれていないようで、アドレス帳が壊滅状態です。ちょっと特殊な状況です。。

文字化けはするはアドレスが違う人と混ざるわで、もうアホです。nkfコマンドとか駆使して直すか、まぁ最悪直接入力するかな・・。


ってことで、復旧したらまた新しい携帯のアドレスを随時連絡しますが、何か用事がありそうな方はGmailに送るか、twitterで自分宛につぶやくか、電話するか・・・等してくだされ。古い携帯のアドレス以外だったら問題ありません。


お手数おかけしまする。

京都へ向かっています

現在京都へ向かう新幹線の中。研究発表のための出張です♪のぞみの車内なのですが、N700系はmobilepointが使えるので、ネット環境があるのです・・なんという時代。


ところで、携帯電話をiPhoneに変えました。iPhoneもmobilepointに対応しているので、PCとiPhoneで両方のネット接続が可能というすばらしい状況。

新しいアドレス等は順次連絡させていただきますが、アドレス帳のインポートがなかなかうまくいかない状況なのと、研究発表で京都に行く→内定式・・という流れもあり、少々連絡が遅くなるかもしれません。。


電話番号は変わりませんし、PCのメールは常にチェックしているので、そちらへご連絡ください。


ではでは、行ってきます。

2009/09/27

Gmailの広告が恐ろしい件

Gmailの広告はあまりにもpersonalizeされすぎていて恐ろしいですね。。


もちろんメールという超プライベートなコンテンツに対してコンテンツマッチ広告を表示しているので当然といえば当然なのですが、メールと照らし合わせてみるとそのスゴさに気がつきます。メールを読むときにその広告にも目を通すとちょっと楽しいです。


某お方のメールを見ているとその方が経営に関わっている会社の広告が出てくるし、釣りの話していると管理釣り場の広告がでてきたり、帰省についての話だと高速バスの広告が出て来たりします。

さらに、女の人とメールをしていると、こんな広告が表示されていました。

女の誘い方がわからない? - www.1koikatsu.com/ - 間違いだらけの誘い方ではダメです デート、ホテルに誘う2つの秘訣とは

大きなお世話だっつーの(笑)


それにしても、Gmailに付いてる広告のCTRとかってこれだけpersonalizeされてると結構高くなるものなんですかね。よくレコメンドエンジンとかはクリック率とか購入率が何パーセントアップしたとかいう話があるけど、Webメールに対して掲載している広告の効果についての話はあんまり詳しく聞いた事がないので気になります。

2009/09/17

そろそろ論文をコピペされた件について一言言っておくか

えーっと、某JAISTの方、俺の論文を引用してくれるのは非常にありがたいんですが、

コピペ・・しないでね(笑)

たまげたわw

Levenshtein距離って長さの影響受けすぎてかわいそうな気がする

Levenshtein距離を測る時に、単語長が長くなると、場合によっては文字列長い方が不利じゃない?ってことで、id:naoyaさんのプログラムを拝借して文字の長さの影響を軽減させてみた。

あ、ただ単純に単語1と単語2の長さのルートをとってかけたものでLevenshtein距離を割っているだけです。

これが妥当かどうかは・・どうなんだろう・・ちょっと比較してみる必要があるかもしれないですね・・。

あと、日本語の場合lengthがbyte計算になっていることにも注意。。

#!/hogehoge/perl -w

use strict;
use List::Util qw/min/;
use Params::Validate qw/validate_pos/;

open(IN,'./mogo.tsv');

while(){
    my($name1,$name2) = split('\t',$_);
    my $distance = &levenshtein($name1,$name2);
    my $l1 = length($name1);
    my $l2 = length($name2);
    my $sim = $distance/(sqrt($name1)*sqrt($name2));
    print $name1."\t".$name2."\t".$sim."\n";
}

sub levenshtein{
    my ($s1, $s2) = validate_pos(@_, 1, 1);
    my $m = [];
    
    my @s1 = split(//, $s1);
    my @s2 = split(//, $s2);

    for(my $i = 0; $i <= @s1; $i++){
         $m->[$i]->[0] = $i;
    }

    for(my $j = 0; $j <= @s2; $j++){
         $m->[0]->[$j] = $j;
    }

    for(my $i = 1; $i <= @s1; $i++){
         for(my $j = 1; $j <= @s2; $j++){
              my $diff = ($s1[$i-1] eq $s2[$j-1]) ? 0:1;
              
              #置換、挿入、削除のうち、一番低コストで一致可能なものを選択
        $m->[$i]->[$j] = min(
                    $m->[$i-1]->[$j-1] + $diff,    #置換
                    $m->[$i-1]->[$j] + 1,          #挿入
                    $m->[$i]->[$j-1] + 1           #削除
                   );
         }
    }

    return $m->[-1]->[-1];
}


2009/09/13

リャンガーコーテルテンハンイー!

「リャンガーコーテルテンハンイー!」


どうもこんばんは、餃子の王将です。



今日は大阪王将と餃子の王将の関係について調べてきたので、解説をば。っていうかめんどいのでWikipedia見てください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/餃子の王将


新宿とか広尾とかに、大阪王将っていう餃子屋があって、時々行くのですが、餃子の王将とは雰囲気が違うのでこれはどういう関係だろう・・と不思議に思っていました。

その件について、本日思い出して調べました。

どうやら餃子の王将の創業者の一族が独立したのが大阪王将で、やはりのれん問題があったようです。


どっちが美味しいかって?んー、そんなに分析できる程行ってないけど、味似てるんだよね(笑)メニューの構成も妙に似てるし。。

新宿の2丁目にある大阪王将が比較的奇麗で時々行きます(内装)。

2009/09/12

昨日友人が教えてくれたやつがスゴい件

これちょっと気に入ったのでリンクを貼っておく。

http://hamusoku.com/archives/165781.html

こんなに分からない日本語は初めてかもしれない。。

友人よ、tweetしてくれてありがとう(笑)

早くも新たなiPod touchの情報が出てきました

先日発表された新iPod touchですが、カメラ付きではなかったのが予想外でした。

しかし、今回出たiPod touchを分解した人によると、カメラモジュール(iPhone用ではなくiPod nano用じゃないと入らないっぽい)を入れる部分があるとのことで、かなり近い将来(数ヶ月後とか?)にカメラ付きiPod touchが出る可能性があるかもしれないですねー。

it appears that Apple left in room for a camera in the top of the device. There is a 6mm x 6mm x 3mm space between the Broadcom chip and the wireless antenna. There isn't enough depth for an iPhone-style autofocus still camera, but just enough room for the camera that Apple used in the 5th generation iPod nano.

http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-Touch-3rd-Generation/1158/1
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-touch-3rd-Generation/1158/2

そうじゃないよ!

情報が伝わってなければ例え知り合いであったとしても、三角関係は「V関係」、四角関係は「Y関係」、五角関係は「X関係」!>(゜∀゜)

2009/09/11

非エンジニアのためのLinux環境でのファイル整形

テーブル構造になってるファイルとかの整形って、Linuxのコマンドである程度の事は出来てしまいます・・まぁperlのワンライナー使えば更に簡単に色んな事できるようになるけど。

ってことで、良く使うファイル編集方法。使ってる人にとってはかなり初歩的でどうでも良い事だけどまとめておきます。

hoge.tsv
A B C D
- - - -
- - - -

こんな感じのTSVファイルがあったとして(まぁCSVでも良いですが)、Linuxコマンドで色々できます。

例えばこんな感じで。。Excelとかでやるよりよっぽど楽。っていうか数百万とか数千万とかを扱う事が多いので、65,536行しか表示できない(Excel2007は1,048,576行でセル数が1024倍になってるけど)Excelはそもそも使い物にならん・・・と。

-A行とD行だけ取り出して新しくファイルを作りたい
$cat hoge.tsv | cut -f1,4 > hoge_new.tsv

-どこかに"mogo"という文字があったらその行は削除
$cat hoge.tsv | sed '/mogo/d' > hoge_new.tsv
$grep -v mogo hoge.tsv > hoge_new.tsv

-n番目をキーにしてソート
$sort -k n,n hoge.tsv > hoge_new.tsv


(暇があったら他にも色々・・後で書く)

2009/09/10

これは自分もやりそう

あぁ、こういうのやりそう(笑)

http://news.livedoor.com/article/detail/4341778/


重要な部分は勢いで場所とか関係なしに言いがちなので、計画的に行くべきだとこれを読んで思いました。

これ思いっきりtwitterですよね。

これ入ったら負けな気がする。

http://pimote.net/

あ、辿って行ったらこっちが元なのか

http://himote.in/

2009/09/09

上司の方々が書いた本が1位になってる・・・

Amazonのコンピュータ関連の部門で、上司の方々が書いた本が1位になっております。

(※もちろん自分も読みました。)


http://www.amazon.co.jp/Best-Books-of-the-Month/b?ie=UTF8&node=289220011


なんだかこういう規模感のあることを身近に感じられるようになったここ数年。

自らの中身ももっと増強していかなければならんと思う次第です。


薬指、あぁ薬指、薬指

「今週中を目処にご連絡いただけると幸いです。」を、「今週中をめどにご連絡いただけるとワイワイです。」


とタイポした件。


ま、意味はなんとなく同じような気がするが、ひどいな。ちょっとしたキーの違いで変なタイピングミスが発生する・・・。

2009/09/04

昔の研究室の合宿に呼ばれた件

学部時代の研究室の先生から、一緒に川下りした先輩と自分宛に研究室合宿へのお誘いメールが届きました。

「学生達に良い刺激になりますので、是非今年も合宿に参加してください。」

という主旨のメール。


昨年は参加したのですが、酒を飲みながらしょうもない話をしたり、狐を追いかけて負傷したり、後輩の下ネタに乗っかったり、飲み過ぎてシャワー室で負傷したり・・どうしようもない事ばかりしていました(ほとんど先輩だけど)。

カナダで野生生活をしてもう一回りどうしようもない感じに成長した事も知らず、その我々2人をピンポイントで誘ってくる先生・・。

どちらかと言えば良い影響どころか、後輩達に悪影響を与えるような気がしてならない。。


残念ながら今年は参加できないので、変な影響を与える事はできそうにありませんが、そのうち飲み会等に参加して、後輩達に悪影響を与えに行こうと思います。

2009/08/31

なびく旗とKOOTS

昨日は夕方に本屋で雑誌見ながら夕飯どこの店にしようかーとか言いながら、とある韓国料理屋に決定して行ってきたのですが、食べていると窓の外に台風の前の風でなびく旗が。

む、何だあれは・・と思っていると、アダルトグッズの宣伝用の旗でした。

そこそこおいしい店だったのに、あれはないなぁ。一緒に行った方曰く、トイレに行く時も怪しいビデオ屋の前を通って行かなければいけないらしい。「あれ何?」とか言われたらどうするんだ。説明して笑って流せるような人ならまだしも、気まずいじゃないか。

隣のカップルの男の方が見て吹いてました。


まぁそんな下らんことは良いとして、KOOTSが好きです。タリーズが展開している抹茶カフェなのですが、まだ六本木に2店、麻布十番に1店しかありません。(今調べたら鹿児島に1店あるらしい)。何年か前からあるのになかなか広がっていかない・・緑茶好きな自分としては歯がゆいのです。

Yukonの帰りに寄ったバンクーバーは、シアトルが近いせいか1ブロックごとにスタバがあるような街でしたが(スタバとスタバが向かい合ってたりする)、日本も1ブロックごとに抹茶カフェができる事を熱望する次第です。

2009/08/29

野生生活しながら217kmカヌー漕いできました

無事、生きて帰ってこれました。


お盆休みを取らずにギリギリまで色々と作業をして、その後ちょいと強引に遅めの休みをとって、カナダのユーコン川にて、217kmの距離をカヌーで下りながら旅をするという生活をしてきました。先輩と男2人で約一週間の船旅でした。

ガイドを付けるツアーもあるのですが、日が合わなかったりして自分たち2人だけで行く事に。。つたない英語で現地のショップに連絡し、カヌーやテント、タープ、バーナー、食器、ベアスプレー、ウォータープルーフバッグ等のレンタルを予約しておきました。

ユーコン川は、カナダとアラスカの国境にまたがっている川で、全長3,700km程あります。今回はその上流部の、カナダのユーコン準州の準州都であるWhitehorseからCarmacksまでの217kmを下りました。ユーコン準州は面積が日本の1.2〜3倍あるにも関わらず、人口は3万人しかいません。その70%がWhitehorseに暮らしています。

スタート地点であるWhitehorseからゴール地点のCarmacksまでの間に街は一切なく、もちろん、電気、ガス、水道等のインフラはありません。もちろん都中で店がある訳もなく、食料はすべて最初に買うか、自然の中で現地調達です。気温は5℃〜20℃位で、夜になるとそこそこ寒く、川の水はそれなりに冷たいです。カヌーで沈(転覆)した場合、5分以内に岸に着かないと低体温症で死ぬらしいです。

この旅で想定される主なリスクは熊と沈による死。神経質になることはないですが、無理をしてはいけないし、川のどの部分が危ないか・・等の情報はしっかり手に入れておく必要がありました。

場所はこのあたり。

大きな地図で見る


1日目から順に辿っていくのも良いですが、長くなりそうなので別の機会に。今回の旅の記録用にブログを1つ作ってやろうかとも思ってます(笑)


[準備]
1日目は昼にWhitehorseの街でひたすら買い出し。長靴やライターなどの小物や地図(重要!)、食料(重要!)を買ったりしました。人口2万人強位の街の割に、案外何でもありました。スタバやマクドナルド、大きなホームセンターやWAL MARTまでありました。

ホームセンターではライフルとかショットガンとかも売っているのです・・。約3万円から。安い(笑)ユーコンの旅には熊対策や食料調達用にこの類のブツを持って行く人も多いらしいです。。え、もしかしたら必要なのかな・・?


時間的な余裕はそれなりにあると思っていたのですが、案外バタバタしてしまい、食料の購入が間に合わず・・(笑)それなりの量は買ったので食べていけることは予想できたけど、食材のバラエティの不足感は否めない感じでした。いきなりの打撃。


[出発]
あらかじめメールでやり取りして予約しておいたカヌーレンタルの店の人と宿泊先の前で待ち合わせをすることになっていたので、宿泊先であるBackpacker's的な宿(一泊2人で5,000円位也)へ買い込んだ荷物を持ってギリギリの到着。その後Fishing licenseと酒の買い出しに連れて行ってもらい、水上飛行機の乗り場へ移動。

こんな感じの飛行機。なんかかっこいい!乗るときはヘッドフォン(インカム)をして乗る。


こんなの日本でチャーターしたらものすごいお金がかかるんだろうけど、この辺りでは車に乗るのと同じような感覚で(それは言い過ぎだと思うけど)飛行機に乗るらしい・・おもしろい。

この飛行機で飛んで湖を超え、スタート地点であるLower Labageへ。1日目はスタート地点でテントを張り、そこで1泊。カヌーの旅は2日目からにしました。


水上飛行機から見えるWhitehorseの街。さらばWhitehorse。


これに乗っただけでも貴重な体験だったかも。動画も撮ってYouTubeに上げてみました↓動画撮ってたらちょっと酔った(笑)


なかなかの角度で旋回。これは酔う訳だ。。



[カヌーの旅]
川の流れのスピードもありますし、217kmを漕ぐということ自体はそこまで大変なことだとは思っていなかったのですが、逆風があんなに吹くとは思っていませんでした(笑)毎日のように筋肉痛(´Å`)

2、3、4日目にそれぞれ約50kmを漕ぎ、5日目に約40km、6日目は連泊し、最終日に残りの距離を漕ぎました。



旅を共にしたカヌーやテント等。


これで夜10時頃。。日が長い長い。


現地で釣り上げて調達した食料達(さばいた後の図)。


串だって現地で作ってやりましたよ。原始人か俺は。。


[オーロラと星]
ユーコンの辺りはイエローナイフとかにも近く、オーロラの観測地でもあります。オーロラを観るためにシートの上で寝ながら夜空を眺めていたのですが、今までにあんなに奇麗な星空を見たことはありませんでした。流星群かと思う程頻繁に流れ星が見えました。

オーロラ的な物も見えたような見えていないような・・写真みたいなオーロラは、やはり冬に見に行かないとなかなか難しいみたいです。何か空が変な感じの光り方はしていたのですが・・ちょっと残念。でもあの星を観られただけでも来た価値があるかも。


[野生動物]
グリズリーベアや熊の生息地ということで、もちろん森の中には熊がいます。ある日森の中、熊さんに出会ったとか呑気に言ってられるような状況ではありません。こちらは生き残らなければなりません。熊は体長約250cm、体重約250kg、50km/hで走れるし、木も登れれば泳ぐ事もできます。基本的に遭遇しても熊の方から人間を避けるらしいのですが、まともに戦ったら勝ち目はありません。


ということで、色々と熊対策が必要なのです。

〜実行した熊対策〜
・熊撃退用のベアスプレー携帯
・熊鈴を携帯
・ありとあらゆる食品は密封容器へまとめて入れて隔離
・匂いのするもの(シャンプー、歯磨き粉、日焼け止め等)はテント内へは持ち込まない
・匂いが残っているゴミは燃やす(これはプラスチックだから・・とかいう問題ではない。缶だって焼く事が推奨されている。もちろん環境に考慮して、できるだけ工夫することが重要。)

このような対策の甲斐もあり、熊に遭遇することはありませんでした。残念ながら、ムースとかの他の大型動物にも全く会いませんでした。

しかし、小型の動物は何回も見ました。リスや兎、鷹とか。あと、何と行ってもビーバー。川の中にいきなり潜ったり川の中からいきなり出て来たり・・警戒心が強くて少しでも音を立てると潜ってどっかへ行ってしまい、写真を撮れなかったのが残念。。

とにかくリスはたくさんいました。鳴き声がしょっちゅう聞こえました。。


あ、目が合った!



[ゴールドラッシュ]
ユーコンはゴールドラッシュの時代に金を求めて多くの人がやってきた場所で、今でもその名残があります。古い船があったり、小屋があったりしました。あと、原住民のインディアンの方の(?)小屋とかもありました。




ごーる!


Carmacksにはきれいなキャンプ場があって、そこがゴール。ここで待ち合わせて車に乗せてもらってWhitehorseまで帰りました。

まぁこんな感じで、それなりにダイナミックな自然の旅をしてきました。やってしまえば案外簡単だったね、という話ですが、経験しないと分からないものです。貴重な体験をしました。お勧めです(行く人は熊に気をつけてね!)。

2009/08/25

I survived!

野性生活から生還しました。


詳しくは後程。。

2009/08/17

A river runs through it

「川にはまだ他の魚がいるんだぜ?」

「いや、彼女がいい。」


うん、なんか良いやりとり。若き日のブラッドピットの出世作、「A River runs through it」より。

小学校6年生の時に見た覚えがあるこの作品だけど、忘れかけていたので、先々週、もう一度見てみたのです。

ブラッドピットって何やっても絵になるなー。

フライフィッシングの映画って他にあるかな・・と思って調べてみたら、「SOULFISH」という映画があるらしいです。フライフィッシングって、日本においての知名度は結構低いみたいですね。「何それ?」っていう反応が多いです。フライタイイングとか日本人に向いていると思うんだけどなー。

2009/08/14

蕎麦屋における嗜好と思考

蕎麦屋の券売機のところで、月見にしようか、きつね、たぬき、ねこ・・・どれがいいかなぁ・・


と思いを巡らせて、ここで猫があったら間違いなく猫なのだが、そんなのないから仕方ない、きつねにしよう!きつねおいしい!とか思っておっさんもしくはおばさんに券を渡す時の話。。



券渡してから、

「蕎麦ですか?うどんですか?」って聞かれると・・・もうそれはそれは愕然としますよね。

こっちはもうそんな次元の話はとうの昔に終えているわけです。店に着く前から、よし、蕎麦にしよう!と。そこの段階における枝分かれはすでに出来上がっている話。


こっちはすでに「おかめ蕎麦」とかいう動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱・サル目(霊長目)・真猿亜目・狭鼻下目・ヒト上科・ヒト科・ヒト属・ヒト種に属しそうなものは倫理的な問題により選択肢から排除しているわけです。

そしてさらに少しさかのぼって、

動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱ネコ目イヌ科のきつねとか、
動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱ネコ目イヌ科タヌキ属のたぬきとか、
もしくは純粋に動物界・脊索動物門・脊椎動物亜門・哺乳綱ネコ目のねこだとか、


そういう細かい動物の世界における階層にまで踏み込んで思考を巡らしているというのに、今更「うどんか蕎麦か」だと!?

何をぬかしやがる!!


・・と思ったことにして、このようにブログを書いているのです。

2009/08/11

荷物が少々怪しげな件

以前言っていたサバイバル的な件の準備をしつつ、荷物の一部を並べて撮ってみました。


むむ・・これは何か怪しい。。
街中でアタッシュケースとかに入れて持ち歩いてて職務質問されたら結構長くかかりそうな感じ。



以前香港に行ったとき、身軽さを極めるために学校行く時とかみたいなこんな感じの軽装備・・

(注)ペットボトルは機内に持ち込めません。

で行ったことがありますが、今回も荷物はできるだけ少なくしつつ、しかし過酷な環境に耐えられるように装備を整えていかなければなりません。。


あ、もちろんスーツケースは持っていきませんよ。「Appleコンピュータのスーツケース(笑)」↓は置いていきます。

地震で起きたら実家付近が震源地だった

大丈夫かな・・心配だ。


みんな、大丈夫ですか?

2009/08/07

鞠利院不滅美色悶浪大姉

鞠利院不滅美色悶浪大姉(まりりいんふめつびしょくもんろうだいし)


マリリンモンローに戒名があったとは。

2009/08/06

We all use math everyday

We all use math everyday.. To predict weather. To tell time. To handle money..
Math is more than formulas and equations. It's logic. It's rationality. It's using your mind to solve the biggest mysteries we know ちゃらっちゃっちゃちゃららららっ♪


まずい、「numb3rs」の2ndを見始めてしまった。


2ndになって、我々の分野で使う数学が増えてきたので楽しい。。これ見ててバイト先での業務上のヒントを得てしまった。


時間を決めて見ないとキリがないので、週末に見るとする。

2009/08/05

好きだ、

以前も紹介したが(昔のブログかな?)、この監督の世界観好きだなー。

台詞が少なくて空気感で伝える映画っていうのは結構良いものです。





2009/08/03

いつかのたいやき

ああ、何でたいやきなんてカメラで撮ったんだろう。携帯の写真を整理していたら出てきた。


いつかのたいやき。

およげたいやき君以来こんなにも光を浴びたたいやきがいただろうか。まぁ…いるだろうな。


何、この光り方…。

あなたの髪に触れ

「あなたの髪に触れ私が出来る事」って。なにそれこわい。早く教えて。

相当行動制限されるけど、君・・一体何しでかす気ですか。

2009/07/31

さぁ、誰かリーダーシップ発揮しろよ

誰かが統率取らないと、もうこれは駄目だね的な画像。



from the blog of Ricardo Guimarães Herrmann via Jalopnik.com

2009/07/30

政府と国民が近いと思った件

何か最近ニュースを眺めていて思ったんだけど、国民のトラブルに対して、諸外国政府は妙に国民に接近した形で対応をしている(もしくはしているように見える)と思った。日本でも大事件が発生したら政府が対応したり声明を出したりするけど、今から挙げる2つのニュースを見て、少しだけ諸外国と日本では雰囲気が違う気がした。政府の対応そのものか、マスコミの報道の仕方が違うのかは不明だけど。


1つ目はこの例。
オバマ大統領、誤認逮捕の警官と黒人教授を招待
【ワシントン=黒瀬悦成】ギブス米大統領報道官は28日、黒人のハーバード大教授、ヘンリー・ルイス・ゲーツ氏(58)が自宅で白人警官に逮捕された事件で、オバマ大統領が30日夕方に2人をホワイトハウスに招くと発表した。


 13報道官は、会合の趣旨を「ビールを飲みながらざっくばらんに話し合い、互いの理解を深めるため」と説明し、「自分と異なる人種の人々への理解を深めることは、米国人一人一人が取り組んでいかなければならない」と指摘した。

 事件は、マサチューセッツ州の自宅に入ろうとしたゲーツ教授が不法侵入と勘違いされ、駆けつけた警官に逮捕された。教授は「黒人差別の不当逮捕だ」と主張し、オバマ大統領も記者会見で警察の行為を「愚かだ」と批判したことから、人種騒動に拡大した。

(2009年7月29日18時27分 読売新聞)


こういうひとつひとつの事件に対して国のトップが発言をするのは、日本とは少しだけ感覚が違う気がする。もっともアメリカでは人種の問題はものすごくセンシティブな問題だし、大統領自身の発言にも焦点が当たっていたから大きなこととして捉えられているんだろうけど。この会合、オバマ側ではなくて不当逮捕された警察側が申し出たらしいですからね。日本だったら考えにくいと思うな・・。

警察「飲みましょう」

麻生さん「OK〜。」

いや、ないない。


あとこの例。
旅行中のカップル、ナビ誤入力で到着地は650キロかなた
[ローマ 28日 ロイター] イタリアを旅行中のスウェーデン人の中高年カップルが、GPS(全地球測位システム)への誤入力により、目的地から650キロも離れた町で間違いに気付くというハプニングが起きた。
 ロマンチックな保養地として知られるカプリ(Capri)島を目指していたカップルは25日、GPSにスペルを間違えて入力した末、北部の町カルピ(Carpi)に到着。地元の観光事務所でカプリ島にある有名な「青の洞窟」への行き方を尋ねたことで間違いが判明した。
 カルピ行政府のスポークスマンは28日、ロイターに対し「どうしてこのようなことが起きるのか理解に苦しむ。カプリは島なのに」とした上で、今回のような間違いが起きたのは初めてだと語った。また、間違いであることを知ったカップルは驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り、南に向け走り始めたという。
 イタリア南部ナポリ湾に位置するカプリ島は、ローマ時代からのリゾート地。一方のカルピは、同国北部エミリア・ロマーニャ州にある活気あふれる産業の町。


GPSに入力してスペルミスして、違うところへ行ってしまった・・というのはいいけど、行政のスポークスマンとかがコメントするような話か?という気がする。こんな事が実際日本であったとしても、飲み会のネタ程度にしかならないはず。国民のちょっとしたトラブルに、何らかのコメントをする・・ちょっと日本とは違う感覚のような気がする。


何だろう、実際の政府と国民との近さとかいうよりは、マスコミの取材力によって、政府が発する情報が国民にこと細かに伝わりやすい構造になっているんだろうか・・。

政府うんぬんより、マスメディアの力かもしれん。

吊り橋効果

えーっと、いきなりだけど、吊り橋効果の論文。

Some evidence for heightened sexual attraction under conditions of high anxiety

こういう文献読みまくって勉強すると、ものすごいやり手になれるのかもしれないね(笑)超戦略的、策略的な感じで(やだなぁ)。

ま、理論うんぬんよりも一番重要なのは、好きな人を作って本気で好きになることだと信じていたりする。

2009/07/26

そういえば不思議だ

自分は年上の男と付き合ってるくせに、同年齢の男が年下と付き合ってると白い目で見る女性。

んー、不思議だ。

2009/07/25

妻とハッカソン

アンチウイルスソフトには、ウイルスバスターやノートン等色々ありますが、性能の面でなかなか良いとされている、カスペルスキーというソフトがあります。これ↓




以前からパッケージにはおっさんの写真がどーんと出ていて、人々はこの方を、「カスペルスキーのおっさん」「カスペルスキーのパッケージ写真のおっさん」とか、「カスペルスキーの写真のあの人」、場合によっては「あー、あのなんかあのカスペルスキーの緑に照らされちゃってる写真のおっさん」などと呼びます。



いや、えーっと、そうじゃなくて、この人が正真正銘の「カスペルスキーさん」なんですよ。自分も前は知らなかったのですが、いつだったか広告か何かに小さく「CEO兼研究所所長」みたいなことが書いてあって気付いた覚えがあります。


社名が独り歩きしていますが、カスペルスキーという、ソビエト連邦の国家機関で暗号とかの研究をしていた人なんですね。今もう少し詳しい情報を・・と思って調べてみたら、国防省で働いていて、ソ連崩壊の後位に会社に入って、カスペルスキーの前身のプロジェクトを始めたとか。前妻が取締役会会長・・・らしい。面白い関係・・・。離婚ってどんな感じなのかなー?普通に会社で戦略とかを寝れる・・もとい、練れる状態なのかな?まぁ確かに彼女と別れたとしても普通の友人に戻れるか。


仕事ができる妻というのも良いかもね。週末は妻とハッカソンってのも悪くない・・・いや、やっぱりやだな。


ちなみにトレンドマイクロも社長と副社長が夫妻だった気が。。ビジネスでの付き合いは恋愛感情を生むのですね。良いですね。

2009/07/23

新Skypeの機能

つい先日、書店にて隣にいたカップルの会話が耳に入ってきたのですが、彼女の方がSkypeを知らない彼氏を完全にバカにしていました。

まぁ確かに現代人たるもの、常識としてSkype位知っていてほしいものですが、その彼女の方、なかなか色々とご存知でした。

iPhoneでテザリングできるようになればhogehogeだとか、いや、別にiPod touchでもskype使えるけど、常時接続するためにはモバイルルータ導入するっていう手もあるからmogomogo・・あ、でもまだ本当の意味のマルチタスクじゃないからfugafuga・・・などと、「お前は俺か」というような話をしていました。

この二人、こんなんで会話がかみ合っているのか・・・と思いつつも、価値観なんて違う方が面白い・・と自分は思いますし・・・まぁ、どうでもいいですが。

で、本題ですが、Skypeの話。

スカイプ、「Skype」最新版でデスクトップ画面を相手と共有可能に

スカイプ・テクノロジーズ S.A.は7月22日、無料通話ソフト「Skype」のWindows版最新バージョン「Skype4.1 for Windows」を6月30日にリリースしたことに伴い、「Skype」通話中に自身のPCのデスクトップ画面を相手と共有できる「画面共有機能」が、 Windows版とMac版の両方で利用できるようになったと発表した。


これはなかなか良いですね。細かい技術を使えば今までもできましたけど、Skypeという多くの人がインストールしているアプリケーションにこういう機能が追加されるのは画期的ではないでしょうかー。

何か教える時とか楽だよね。ってことで、みんなアップグレードして遊びましょう。

Skype me! :D

2009/07/22

すごい名前

今更だけど、タビストック人間関係研究所って、すごい名前だなぁ・・・。


人間関係研究所。


今作られている人間関係や、流行とかが意図的に操作されたものであると思うとおそろしい(´~`)

2009/07/18

今後の壮大な計画について&装備品調達のために実家へ

壮大な計画のための装備品を一部取ってくるために、この連休で実家に帰ってきます。あと、親父によって実家に蓄積されている膨大な資料にも目を通して情報収集にも当たるとします。

あぁ、壮大な計画ってのは、アラスカとカナダとの国境付近で、約217kmをキャンプ&釣りをしながらカヌーで川下りするというものです(さらっと書いてみる)。先輩と2人で行ってきます。

そこそこ前から雑談レベルで話はしていたんですがねー。元々はパタゴニアでペンギンやアザラシと戯れるとかいう話もあったのですが、南半球は真冬・・という時期的な面と、移動長過ぎだとか、学生にとってはちょっと金銭的にも厳しい(結構高くつきそうなんですよ)ということもあったりして、こっちになりました。

217kmの都中に町らしいものなんて特にありませんし、もちろん熊もいるしリスもいるしムースもいます(リスと戯れたい)。運が良ければオーロラを見る事もできます。

その付近はカヌーのメッカなので、現地の拠点となる町にはそこそこの数のレンタルカヌーショップがあって、大きな装備は現地にて安価で備えることができます。あらかじめ予約の手続きをしておく必要があるので、レンタルショップにメールで連絡を取ってレンタルする装備品のリストを作ったり、色々と質問してみたりしました。

一緒に行く先輩は毎日外国人と一緒に働いている程英語がものすごくできる方なのですが、もちろん自分の方が後輩なので自分が手続きとかを進めております。つたない英語の文章ながらも、担当者の方とちゃんと意思疎通が取れている(?)ようで、少し嬉しかったです。それにしても、英語できるようにならんとなぁ。仕事とかもそうだけど、壮大な人生をとことん楽しむためのツールとしては英語は結構重要な気がする。


ってことで、研究をものすごい勢いで頑張る!!と宣言。何か「遊びに行くからその分頑張る」的な良い効果が生まれる事を期待。メリハリ付けてやるです。やるです。


2009/07/15

いざという時とか

緊急用にそれに対する対策のmethodをあらかじめ用意しておくのは良いが、その緊急事態が起こる確率が低すぎて、実際に緊急事態に陥った際に自らがそのmethodを保持している事さえ忘れるという愚かさ。

だからこそ、訓練は必要なのです。。

2009/07/13

さーて、やるぞー。

久々に風味堂等を聞きながら、事務的な作業をする。






聞こえなくなる位集中してきたら、創造的な作業に取り掛かるとしよう・・・。

キリンとサントリー=キリンさん

キリンとサントリーが統合したらどういう名前になるのか・・という話が、早くもTwitter界隈で話題になっております。報道されて何10分とかしか経ってないうちから、どんどんと話が膨らんでいて面白いです。


自分としては、「キリンさん」を押したいですね。もう少しサントリー要素を入れたいなら、「キリンさん鳥」とか。

キリンさんバード・・・絵で描いてみたい(暇な時に)。


あぁ、くだらねー事言ってないで、やることやらないと。

2009/07/10

大学で高校の友人にばったり会った件

あぁ、どれだけ「偶然の遭遇」が起るんだろうか。


今日の昼、大学の構内(それも研究室の前)で高校の時に同じクラスだった友人と遭遇。向こうはスーツ姿で、こちらは超ラフな格好。お互い目が合って驚いて、「え?なんでここに?」と。何という偶然。大学の中にいたとしても、偶然会う可能性なんてものすごく低いはずのに。。


どうやら洋書の営業をやっているらしく、東大生協書籍部が担当らしいのです。「あー、大学の洋書の輸入代理ってことは、○○(某大手書店)か。」って言ったら当たってました。


世の中非常に狭いものです。。ほんの少しの間でしたが、一緒に昼食を食べつつ誰々が今どうしてるか・・とかいう話をしました。


偶然地元の友人に会うの、これで今年度2回目。ちょっと多すぎやしませんかね。。

何か、小さい頃から妙にこういうの多い気がする。スキー場で友人に会ったり、よくわからない集まり(笑)に行ったら高校の時の先生のいとこだったり、道端で地元の顔見知りに会ったり×複数回、内定者の中にワンステップで知り合いがいる人が4、5人いたり・・・。


何だこれ。

2009/07/08

This is so cool! Twitter & MJ

This site is so cool:D
http://billietweets.com/

文字扱ってる身としては結構面白い。そしてなんかかっこいい。

もっとフレーズ単位とかでやると興味深いんだけど、リズムの事を考えると単語単位の方がカッコいいのかもしれない。。

2009/07/06

日本IBMが

日本IBMがTwitterを始めた模様。

日本IBM、Twitterでのプレスリリース情報配信を開始
日本IBMは7月6日、同社ウェブサイト内に掲載するプレスリリースについて、米Twitterが提供するミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」でのURLリンクの提供を開始した。

 日本IBM広報のTwitter IDは「IBMJapan_PR」、Twitterトップページは「http://twitter.com/IBMJapan_PR」となっている。



Dellといい、いろんな企業が採用してるね。

IBMのTwitter: http://twitter.com/IBMJapan_PR

2009/07/05

あなたなら、どうする・・

周りで変な事が起こる確率が高い気がする。。

またしょーもない話題だが、思い出したので書いてしまう。



ある日帰宅して窓を開けると、ベランダに女性物の下着が。上の階の住人の下着が落ちてきたらしく、それがあろうことか自分の部屋のベランダに入ってしまったようなのです。どういう放物線を描けばうちのベランダに入るんだ。。と思いつつも、はて・・これはどうしたものか・・と、少し困ってしまいました。

みなさん、こういう時ってどうします?

物が物だけに、下手な事をしたら自分が何か疑われそうで、あー、めんどくせー(´Å`)=3ってなった。

考えられる選択肢は挙げ出したらキリがない。

[1]鷲掴みにして上階へ駆け上がり、インターフォンをならして元気よく「ブラジャー落ちてましたよ!!」っ言う。
→元気だなー。本当に何にも考えない人間ならこれ最強。もしこれを選択するのなら、超わんぱくな自分を演じなければならない。

[2]鷲掴みにして上階へ駆け上がり、ドアノブにかけておく。
→ガキのイタズラか。

[3]袋に入れて上階へ駆け上がり、インターフォンをならして普通に「落ちてましたよ。」と言う。
→「ちゃんと洗って返しました」みたいで逆に気色悪い。

[4]袋に入れて上階へ駆け上がり、ドアノブにかけておく。
→「ちゃんと洗って返しました」みたいで逆に気色悪いパート2&「見ず知らずの人間が自分のブラジャーを持って水際まで現れたという恐怖」を感じさせてしまう恐れあり。

[5]ベランダに放置する
→我が家のベランダに根付いてどうする。ベランダで育てるな。

[6]室内に放置する
→置いておきたくない。友人が来てブラジャー置いてあったらどうするよ。え?どうするよ。

[7]焼却処分
→いや、人の物を勝手に捨てるのは。。

[8]鷲掴みにして駅前まで走り、交番に届ける
→交番に辿り着く前に逮捕されるかも。しかも持ち主の検討が大体着いてる場合って・・。

[9]袋に入れて駅前まで走り、交番に届ける
→交番に辿り着いてから逮捕されるかも。

[10]我が家以外のテリトリーに落としておく(敷地の地面に直接・・とか)
→んー、何か良心に反する。
それに、物理的にあり得ない位置に落として置くわけにもいかないし、風向きとか考慮してブラジャーの自然落下を物理シュミレーションするのめんどくさい。シュミレーションうまくいったら結局自分のベランダの中なわけだし。データねつ造とかしたくないし。

[11]ポストに入れる
→これにしました。何かクッションか何かのカバーみたいなのが一緒に落ちてきていたので、それにくるんで突っ込みました。ポストに行くまでの間に人に会わないように、タイミングを見計らって慎重に・・。



面白いアイデアや、天才的な頭脳プレーがあったら教えてください。また、女性だったら実際こういう事があったらどうしてほしいんですかね?今後の参考のために、教えてほしいです。



2009/07/04

Twitter活用術〜RTM編〜

Twitterの活用方法が分からない!という声を頻繁に聞きます。

非常に一般的な使い方としては、
・いまなにしてる?を書く
・ブログの更新を伝える
・気になるニュースのリンクと感想を書く
・分からない事をつぶやく→誰が知っているか分からなくても、誰かが答えてくれる可能性が
・緊急情報とか天気予報等を受け取る
・普通に会話する
・ニュースを受け取る(ニュースサイトをフォローすると受け取れる)
・・とかですかね。

「こういう風に使うものだ」とか、限定されるべきものではないのですが、自分がどのように活用しているのかを紹介しようと思います。ブログのタイトルにLifeHackとか書いてありますからね。たまにはLifeHackっぽい記事をば。

色々使い方はあるのですが・・今回はRTM編。さて、RTMとはなんぞや・・ということですが、Remember the milkというタスク管理ツールです。いわゆるTODOリストというやつですね。以前から使っていますが、便利です。お勧め。ちなみに牛がマスコットです。iPod touch(もちろんiPhoneも)にも対応しているので、これが便利で、システム手帳を使うのを止めました。





















さて、Twitterの話ですが、この牛(@rtm)をTwitterでフォローすることで、タスク管理をTwitter上で行うことができます。

まず始め方ですね。TwitterとRemember the milkのアカウントは取得しているものとして説明。。

1.まず@rtmをフォローします。
2.次に、RTMのTwitterに関するページから、Twitter setupを行います。自分のユーザ名を申請すると、passcodeが表示されるので、Twitter上で@rtmに対してダイレクトメッセージを送ります。
d rtm hogehoge
3.するとRTMから下記のようなダイレクトメッセージが返ってきます。
Done! You can direct message your tasks to RTM.
See http://rmilk.com/twitter for commands list.


これで設定はDone!

さて・・次に使い方。色々あるので一部抜粋して。一番の機能はreminderですかね・・自分はTwitterへのReminderや携帯へのReminderで「牛がいちいち自分のタスクを教えてくれるように」しています。携帯へは朝6:00にメールが届くように設定しています。

わざわざ毎日TODOリストを見なくても、これが明日まででこれがいつまででー・・とかいうのを牛が教えてくれるのです。何をやるべきかを常に意識できます。メールだったら見ますからね。

さて、ただタスクを教えてくれるだけではなく、牛をTwitterでフォローすることで、タスクの追加や完了通知、TODOリストの閲覧などがインタラクティブにできるのです。言うならば・・秘書がいる感じ。

自分:「明日までやる事あったっけ?」
秘書(牛):「明日までだったらこれとそれと、あとあれと。」

・・と。

ではTwitterでのインタラクティブ機能(?)について。色々あるので基本的なコマンドだけ抜粋。

・タスクの表示
今日のタスク:d rtm !today
明日のタスク:d rtm !tommorow
ほげほげ曜日までのタスク:d rtm !getdue sunday

・タスクの追加
ただ単に追加:d rtm "タスク名"

時間を指定する場合:d rtm "タスク名" at 5pm tommorow

・タスクの完了
タスクの完了通知d !complete "タスク名"

その他のコマンドはこちらから:Remember the milk 日本語版公式ブログ>>Tips:Twitter連携機能の使い方

細かい日付指定ができない(?)ようなので、一週間以上〆切が先のタスクの追加に関しては、結局RTMのページ上でやってしまっているのですが・・表記法によってはできるのかな?教えてくださいエラい人。

こんな機能を使えるのがTwitter。考え方次第で個人個人使い方は色々、LifeHack力次第・・というところでしょうか。


2009/07/02

憂さ晴らし

Twitterでの昨日の発言があまりにもひどかったので反省。


これが本当の「憂さ晴らし」=うさばらし(兎の解体の意)

∩__∩
(・x・)



∩__∩ Σ(・x・ノ)ノ



これはいけない。

2009/06/30

品が品だったら最悪な件/数学的に18禁グッズと判定

おはようございます、Japan。
下書きのまま本当にどーでもいい記事がいくつか蓄積されていたので、古いのから消化してみます。別に在庫をストックしてる訳じゃないですけど。このブログ、適当に書きすぎて全然ハードル上がってない。。よって、気軽に書きすぎて1記事5分位で低品質記事を大量生産・・それが更なる大量投稿につながる・・と。ひどい。少しは考えて書くべきか。

---

えーっと、突然ですが、自分の名前をGoogleとかで検索すると、後ろの方に自分と同姓同名の人のAmazonの「ほしいものリスト」が出てきます。

友人から、「何かno-daemonと同性同名の人悪趣味だよ。」っていう連絡をもらって調べてみたんだけど、自分と同性同名の人がいかにもオタクっぽいものを欲しがってました。

これは・・全国の自分と同姓同名の方はみんな不利益を被ってる可能性があるということか。まぁオタク的なものならまだしも(それも嫌だけど)、大人のなんちゃら的なグッズとかが「ほしいものリスト」にずらーって並んでたらさすがにちょっと厳しいな・・(・ω・`)自分じゃないのに。。と。

あぁ、どうでもいいけどそういうの想像すると何かやだなー(笑)何とかしてくださいよ、同じ名前の人wっていうかこれ以上よく分からん物を欲するんじゃないぞ!(笑)同姓同名の人、STOP物欲!

あぁいうのって、Amazon的には何とかならないのかな?そもそも名前表示しちゃうのってどうかと思いますね。昔からあれは問題だと思ってたんですよね。。自分も一時期公開していたことがあったんだけど、意外と見てる人いるんだよね。「〜っていう本もう読んだの?」とかいきなり聞かれてびっくりしたり。。何回かそんな事があって、案外名前って調べられてるんだな・・と思って公開するのを止めました。そうしたらこの様ですよw

自分と違う同姓同名に間違えられる位だったらその同性同名の人と判別させるためにもあえて公開した方が良いかもしれないですね(笑)

ちょっと話は違うけど、某氏と数年前に、

某氏:「Amazonでコンドーム買ったら、レコメンデーション機能でずらーっと関連商品が並んでて人前で自分のアカウントでAmazon開けなくなった(´・ω・`)」

no-daemon:「あぁ、この前の合コンの娘と付き合い始めてそれで使うとかリアルなんで止めてください。」

とかいうやりとりがあったけど、数学的に「こういうのいつも買ってる人ですね、コンニチハ!!」って判断されるのって、何か論理的に決定づけられたみたいで嫌ですね。最近はどうなのかな?その類は出てこないようになったのかなー?

誰か、18禁っぽいグッズを大量に買い占めてみて、結果を報告してください。

数学的にあなたの欲しがっているものが、18禁グッズと判定されるか否か。

2009/06/29

numb3rs〜数学で犯罪を解決する〜 1st seasonを観た

このブログで一年位前からちょいちょい紹介していたドラマ、numb3rs。

08/04/26:これ絶対見たい〜数学の話〜
08/07/03:タイーホ
09/03/18:numb3rs〜数学で犯罪を解決する〜 DVD


これが日本においてもDVDレンタルが開始になったので、ここ数週間少しずつダラダラと見てました。

で、昨日ついに1st seasonを見終えました。もっと数学が全面的にでてきて欲しいかなー。中で理論とか思いっきり説明して欲しい(笑)別バージョンとしての発売を希望。。

ちなみにこの作品は24とかPrison Breakみたいにストーリーが連続ではなく、ひとつひとつストーリーが単独になっています。要するにサザエさんとかドラえもん形式。よって、もしかしたら都中で飽きるかもしれません。。ただ、中で使われてる数学が結構情報理論とか統計に関係のある数学なので、なかなかおもしろいです。2も待ち遠しいですなぁ(´ω`)

それにしても、海外ドラマとか海外映画って日本語吹き替えで観ると恐ろしくチープに見えますね。設定がなぜか日本語になってて慌てて切り替えました。。テレビで24を最初に見た時につまらないと思ったのは、そのせいかなぁ・・。改めてDVDで見たら結構面白かったし。まぁあれも都中で矛盾点がいくつも出て来て萎えたけど。。



草食系男子に関する乱文乱筆

草食系男子って、herbivorous menっていうんですね。なるほど。それにしても・・草食動物の
性欲&繁殖力みくびるなよ。

普段は

「ふっふーん♪草おいしい(´ω`)お、君も食べるかい?」

という感じで呑気に食べてるように見えるけど、案外荒々しいんだから。


20代にアンケートとったら、相当数が自分が草食系であるという意識がある・・とのこと。まことなりか!・・自分には全くそんな意識なし。。かといって、じゃあ肉食系?って聞かれるとよく分からない。そもそもここで肉とか草とかって何を表してるの?ちょっと待って、Wikipediaで調べてくる!

深澤は「草食男子」を「恋愛やセックスに『縁がない』わけではないのに『積極的』ではない、『肉』欲に淡々とした『草食男子』」と定義した

ほう・・肉欲に淡々としたことが草食か。なるほど。特に意味はなく、肉欲に対する対義語的な使い方をしているのか。そして、縁がないと「草食」を名乗れないのか。

森岡は「草食系男子」を「新世代の優しい男性のことで、異性をがつがつと求める肉食系ではない。異性と肩を並べて優しく草を食べることを願う草食系の男性のこと」と定義した。

・・ん?異性=肉・・みたいなひどい捉え方になってて、それをせずに更に草を異性と肩を並べて食べる・・?え、やっぱり分からない。草ってここでは何?それ結局食べるの?・・なんかものすごいものを想像してしまった。。グロ注意。


要するに、結局細かい事はどうでもいいわけね。よし、分かった。曖昧性を許容する位の心の広さは持ち合わせているよ。世の中曖昧なことだらけだし。

それにしても、「普段真面目そうな清楚な女の子が案外情熱的だった。」みたいな場合のあのプラス要素(?)(自分だけかもしれないが)は何なんだろう(逆もまたしかり)。そういうのを考えると草食な一面と肉食な一面を併せ持つのが良い気がする。普段は、「野菜採って来たけどおひとついかが?」という雰囲気で優しげな部分がにじみ出て、時にどえらい動物捕獲してきたりするような。


まぁ・・・・まとめると、





どうでもいいや(笑)




ってことになっちゃいますね。残念ながら。例えれば例える程めんどくさい。好きになる人は好きになるわけで、ひっくるめてパターン化するべきじゃない。「恋愛の常識」みたいなものって妙に色々とあるけど、あえてそれを逸脱させた方が良い場合だってあるし、同じ行動をしても好きな人とそうでない人とで印象が違うわけだし。熱中してると絶対どっか頭がイッちゃってるのは間違いない。そのイッちゃってる感覚が重要なんだろうし。


あ、自分は肉も野菜も大好きです。嫌いな食べ物とかないし。普通に「食事」的な意味で。そうだ、甘酒だけ嫌いだった・・。



「デートに誘いまくった!」って、何人も誘って良いのー?嘘をつけ、絶対彼女は欲しいだろ!

・・って、あぁ、こういう趣味の方々か・・本当にそれで満足なのか・・。


知り合いに雑誌の編集やってた人がいるけど、こういう座談会ってものすごい面白いらしいよ。もっと顔出せないような話のやつ。

2009/06/27

Flyfishing @ Canada

良いなぁ。行ってこようかな。

RimowaのCM


Flyfishing @ Yukon


Canoe @ Yukon

ちょーっとでいいから!はいっ!ちょーっとでいいから!

昨日帰りに、路上において何やら騒いでいるカップルがいました。

男の方(30才位)が道路でした己の小便らしきものを指差して、

「ねえ、シラフだったら、これ尿だって分かる?ねぇ、分かる?」

って言いながら、彼女とおぼしき女性に詰めよってる人を見ました。
 
「ちょーっとでいいから!はいっ!ちょーっとでいいから!」

とか言ってました。



・・な、何してんだこやつ・・(´Å`;)



と思いつつ、その場を立ち去ろうとしたのですが、女性が本当にしゃがんで嗅ぎ始めました。


この世代が、日本の未来を支えているのです。


あぁ、頭いてぇ。


2009/06/26

to U

我が地元、静岡にて7月に開催されるfes、ap bank。

ap bankは以前一度行ったことがありますが、運良く一番前のブロック(?)だったので、すばらしい堪能ぶりでした。

小田和正がステージから降りて盛り上げて、最後にステージに登ろうとしてコケた印象が強いです。あと、なぜか選んだように梅雨の時期に開催するという・・・通り雨でシャワー状態になった覚えがあります。

あれは良いfesですね。特に静岡県民にとっては。

to U聴きながら作業中。

'05


'06
http://www.youtube.com/watch?v=Tgi8t3Qs0AY

'07


'08

Twitterのつぶやき分布


自分のTwitterのつぶやきを曜日別に表示すると、こんな感じに・・・。土日が少ないと。なるほど、自分で言うのもあれだけど、それなりに"リア充"ってやつですな。

なぬぃ

マイケルジャクソン亡くなったのか!!

2009/06/23

東京豆知識:田町と品川の間に、こんな所があるのです

思い出して投稿。

先々週のことですが、金曜の夜に少し遅くまで働いた後、色々考えながらあえて遠回りして帰りました。

東京は、夜が面白い。特にロードバイクが一緒ならなおさら。

まともに梅雨の季節になるとロングライドしにくい・・今がチャンス(`・ω・´)ってことで、帰りに品川の方に寄ってきました(家と反対・・)。最近は既に梅雨入りしてるので、自転車乗れなくて悲しいですね。。高校の時は雨でも毎日自転車で、高校3年間で自転車で通わなかったのは1日だけというすばらしい記録(?)を作ったのですが、都内では雨の日に車道を高速で長時間走るのはなかなか危険なので、大人しく電車で通ってます。

晴れた日であれば、自転車族の自分は終電を気にせずに夜の街を散策することができます(怪しい者ではありません。)。

先週は、東京タワーに寄ったり麻布十番の方に寄ったり、広尾の方に行ったり高輪に寄ったり、少し戻ってきて三田の方から桜田通りの先に見える東京タワーを眺めたりしつつ、ぐるんぐるん色んな所を巡りながら品川に着きました。

品川のatreの駐輪場安いですね・・。


東京タワー


十番の方から見たヒルズ。


六本木と麻布の間辺り。夜も遅くなると、人通りはまばらに・・。





東京の夜の落ち着いた雰囲気。時間を気にせずゆっくり歩くのは良いです。今回は自転車で爆走ですが・・。


さらに山手線の外に出て、海岸通りの方へ出てみました。


これはやりすぎだ・・と自分を自制し、自転車で反対側に戻れる道を探しつつ品川の 車両基地(?)っぽい所に沿って自転車を走らせると、トンネルっぽいものを見つけました。



さて、行くか。と思ったのですが、何か違和感が・・。





げっ・・高さ1.5m・・。



そうです。タクシーの車高ギリギリの、1.5m。実際にタクシーが何台か出てきましたが、本当にギリギリでした。



まぁいいだろ、行くか。と思ってトンネルの中を覗くと・・。





意外と長い(笑)


・・そうか、車両基地の下だから長いのか・・。ロードバイクは前屈みなので普通は当たりませんが、あそこまで天井が低いと意識的に頭を下げながら通行するため、首が痛くなりそうでした。


反対から見た所。


反対から見て初めて気付いたのですが、以前一度ここを徒歩で通った事がある事を思い出しました。夜行バスのバスターミナルで人を送った後、ふらふらと散歩した時に通りました。4年半位前か。


ちなみに豆知識ですが、ここは高輪橋架道橋という所で、都内に4つある"提灯殺し"と言われるスポットらしいです。提灯というのはタクシーとかの頭に着いている、会社名が書いてあったりするもの(何かプラスチックっぽいやつw)を指します(パトカーで言う所のパトランプのところ)。ここを通る時、それがぶつかって壊れるらしいです。

東京無線とかは、この高輪橋架道橋を通るためにその"提灯"の高さを低くして対処しているらしいですよ。普通の"提灯"以外に、エリアによってここに対応するために小さなタイプも用意しているという訳。。普通のタクシーがここを通る事になったらどうするんだろう・・全部小さくすればいいのに。

ちょっとした豆知識でした。話のネタ&タネとして、おひとついかが?


その後は高輪の方に抜けて、プリンスホテルの横をかすめ、白金とか恵比寿とかのシャレオツな街を堪能しました。


白金高輪付近

通るのはタクシーばかり。



実はその後、先週の土曜に徒歩でここを通ることになったのですが(笑)


結局一日で55キロ程走りました。本当は直線距離だと大した事ないのですが、色々な所を巡りましたからね。。くねくねと遠回りして結構な長旅でしたが、特に疲れが残ることもなくロードバイクの快適さを感じました。

もし時間がある日に晴れたら、次は気になっているスポットである三宿へ行ってみようと思っています。

2009/06/18

iPod touchをOS3.0にUpdate〜機能美〜

あー、もうiPod touch大好きかも。結婚してくれ。何てスマートな端末なんだ。これぞ、機能美。

自称Life hackerとしては使えば使う程欠かせないツールになりつつあります。



TODOリスト、ニュースリーダー、メール、RSSリーダー、Webブラウザ、SNS、twitter、論文読む、写真見る、音楽聴く、動画観る、スケジュール管理、ICレコーダー、Skype、路線図、ノート、天気、ニュース、Bloombergで各国の為替と株価の値動きのチェック、晴れれば電車を使わない身としては「今週の中吊り広告」(笑)まで、何でも揃っておる。いざとなったらサーバにアクセスしてプログラミングもできるし。家の中ではPCのリモコンになったりもする。

・・挙げたらキリがない。


そんなiPod touchのOSが本日アップデートされたので、1,200円でしたがアップデートしました。iPhoneの場合は無料らしいですね(´・ω・`)追加される機能はかなり大量にありますが、主な点を手短に書き下してみます。

・Bluetooth対応
→アダプタなしで接続可能に=充電しながらでもOKに・・なんといってもこれが大きい。モトローラのヘッドセッドとの相性良し。ただ、残念ながら曲送りのボタンがうまく連携できないのと、iPhoneと違ってbluetooth経由でマイクは使えないっぽい。まぁiPod touchでskype使うことってあんまりないから良いか。

・本体を振ると次の曲に(シャッフル機能)
 →iPod touch 2Gは音量調整のボタンがついているのは良いのですが、(リモコンとかを付けない限り)曲を変える際にわざわざ画面操作が必要だったので、これは便利です。

・PodCastの速度変更機能
 →ニュースとか2倍の速度で聴ける。

・コピペ
 →これは元々あってしかるべきでしょう。。

・ICレコーダー機能
 →これはマイクさえあれば無料のソフトでできましたが、公式にソフトが入ってました。講演の音声を録画したりするのに元々使ってたし、今までと変わらず・・。

・SpotLight機能
 →んー、どうでしょう。あんまり使わない気がする。

・自動Wi-Fi接続機能
 →これもフリーでソフトがありましたからねぇ・・今までと変わらず。公式だけあって性能は良いのかな?

・JavaScriptが早くなったらしい
 →実感は湧かないけど・・良いですね。

・メモ帳sync
 →どうでもいいかも。他にたくさんアプリあるし。


まぁ他にも色々とあるみたいですが、とりあえずこんなところで。

2009/06/17

久々にKさん



以前古い方のブログでよく紹介していた菊池成孔。この人のライブ、一回聴きに行った事ありますが、なかなか変わったお方です。そもそもパンツ履いてないしなぁ。。

ちなみにこの曲はUA×菊地成孔による、"This city is too jazzy to be in love."。

朝っぱらから久々にJazzなんぞ聴いてます。一時期ものすごくハマったんだけど、最近開拓してないな。

Jazzは・・朝聴くものじゃないね。シンフォニックとかSmooth Jazzなんかだったら良いんだろうけど。FMっぽい感じで。あと・・プログラミングには合わない(笑)

バイト含めプログラム書く時は集中するために音楽聴く事多いけど、合う曲、合わない曲の差が激しい。。

配属予定(のはず)の研究所に行ってきた

渋谷での乗り換えの際にビアード・パパのシュークリームの甘い香りに負けそうになりつつ(´∀`)たまらん・・、配属されるであろう研究所を訪問してきました。

お話を伺いつつ社内をぐるっと一周してきましたが、良い環境でした。あまり細かく書くのもどうかと思うので詳しくは書きませんが、実際に働く(であろう)場所を歩くと実感が湧いてくるものですね。働く環境や生活等にはあまり心配はなくなった感じです。実際は「働いてみないと分からない。」の一言に尽きるんでしょうが。実際に社内での一日が想像できるように、色々と説明していただいて、アドバイザーの方には感謝感謝です。

心配なのは・・レベルの高さについていけるかどうか・・ですかね。新卒を採用する意義ということを考えると、知識量を求められているはずはないので、その辺りはどんどん素人丸出しの質問とかをぶつけていこうと思います。むしろ自分が今までやってきた事とか白紙に戻す覚悟で。

initialize myself :D

2009/06/12

あぁ、これ有名なのかな?始めて知った



きーんこーんかーんこーん♪
きーんこーんかーんこーん♪
きーんこーんかーんこーん♪
きーんこーんかーんこーん♪


学校とかで流れるチャイムの音・・いわゆる「ウェストミンスターチャイム」ってやつです。あれは元々ビッグベンで流れるベルの音ですが、こういう歌詞があったみたいです。

あんなに聞いたのに、知らなかった。。歌詞付きとは。


All through this hour
Lord, be my guide
That by Thy power
No foot my slide


2009/06/11

この度は失礼しました。

藤田さんの偽者現れる・・。前書いたブログ記事に記載したアカウント、偽者らしいです(修正しときました)。自分がどこ経由で偽者の方をフォローしたのか覚えてないんだけど、堀江さんがフォローしてたからかな?@takapon_jpさんまで騙されてたとか・・?
それともどっかのブログ経由で知ったんだっけかな・・謎。

本物 >@susumu_fujita
偽者 >@ameba_shibuya

2人目をフォローして、あれ、なぜ二人・・?と思って確認したら、最初にフォローした方が偽者だったみたい。

ニュースで片方偽者だって出てた。

おぉ・・これは騙された。

リテラシを高めねば。って、あれは気づかないよなぁ・・さすがに。ネット上で本人であることを確認する方法って、間違った発言さえなければ本人自身が否定するしかないからなー。

2009/06/10

これは日本をだめにしそうなサイト

これはひどい。

エクセルで作業をしているようにみせかけて、2chを閲覧する・・という。。

日本が駄目になりそうなサイトらしいです。

http://xls.usagifrask.com/

んー、たしかにちゃんとExcelに見える。。そこまでして見たいか(笑)という感じ。

「クラウド(笑)」なのか「クラウド(`・ω・´)」なのか

「クラウドコンピューティング」とか「Web2.0」とか、技術側とビジネス側を結びつけるためにはこういう言葉が必要なんですかねぇ・・。技術的にはある程度の長期的なスパンで蓄積されてきたものでも、名前がついて一つの集合として語られるようになると(サイトができたり書籍が販売されたり)、「ITビジネス(笑)」な人たちが食いつき始めるんですよね。。

ただ、こういった言葉による漠然とした定義がその技術発展自体にもものすごく大きな影響を与える事は確かで、技術に投資させるためにはこういった言葉をつくる事はものすごく有効な気がしますね・・。

こういう言葉が出る度にどうしても使いたがる人たちが多い事は確かだし、そういう方々がビジネスの中核にいたり、もしくは投資側の中核にいたりする事(中核とは言わなくても、アナリストとか、投資判断に大きな影響を与える人)が多いことを考えると、本当に馬鹿にできないと思います。.comバブルの時に".com"とか"ネット"とかいう名前がついた会社の株価が暴騰したのはこの良い例ですが。

重要なのは、どこまで広く深く理解して、そういうターミノロジーを使っていくか・・ですね。表層だけ理解して雰囲気だけで使うのは危ないですよね。ただ、同じ専門分野ではない人に説明する時は、そういう言葉を使った方が「良さげ」に伝わったりするんですよね・・不思議なことに。ティムオライリーとかは、そういった意味でものすごく「策士」な気がします。

ってことで、研究のプレゼンに「Web2.0(笑)」とか入れてみてます。こういう語を入れれば入れる程、「こいつ何にも分かってないな感」が出てしまいそうで恐ろしいですけどね・・。

2009/06/09

WWDC2009~新iPhone、iPhoneOS3.0、MacBookPro一新~

おはよふございます・・。何か強引に起きてしまって眠い。お、シスコってダウ平均の構成銘柄に入ったんだ。


江ノ島の近くにあるこの像って、一体何なんですかね?この前行ったときにものすごく気になりました。。



「人とペガサス↓」と同じ匂いを感じるんだが。



さて、WWDC2009の話です。

いやー、今回はすごい。って言ってるそばからSafari4のアップデート来ました。

AppleのWWDC2009が日本時間の昨晩開催され、新しいiPhoneである「iPhone3G S」や、「iPhone OS 3.0」、MacBookProの一新・・・などが発表されたみたいです。

先月友人が、

「iPhone買おうと思うんだけど、どう思うー?」

的なことを聞いてきたので、

「WWDCというAppleフリークのgeek達が集まるマニアックなイベントが開催されて、そこで新しいのが出る可能性が高いから6月までもう少し待ちたまえ・・。」

と、ストップをかけておいて正解でした。彼女は新型のiPhoneを手に入れることでしょう・・うらやましい(´~`)

Apple WWDC2009基調講演の記録
アップル、「WWDC 2009」を開催--基調講演をライブカバレッジ


この手のイベントはGIZMODEとかでリアルタイムで中継されるのですが、寝ました。リアルタイムで見たこともありますけど、結局朝になれば記事が揃っているのであんまり意味ないなぁ・・と。動画で生中継があるわけじゃないし。

この手のイベントの後でゆっくりと英語学習がてら録画されたJobsの講演動画を見るのが趣味だったのですが、今回もJobs出ないので・・見るかは未定。ただ、Jobsがいなくても新しい情報目白押しで結構お腹いっぱいな感じなので、面白いのかも。

ってことで、今のところ個人的に気になるものを手短にまとめてみました。

1.Bluetooth
自分はiPod touchユーザーなので、OSのアップデートが気になりますね。bluetoothが解放されたので、bluetooth対応のヘッドセッドをアダプタなしで使えるようになるのかなぁ・・。

2.テザリング機能解放
テザリング機能やWiMaxなど、IPによる通信技術サービスの向上は、携帯電話ビジネスそのものを覆してしまう可能性があるため、常に気にかけてはいたのですが、ついにiPhoneもテザリング機能解放するみたいです。これにSoftBankがどう動くか・・・という所に注目。

3.MacBook Pro一新
安くなりましたねぇ・・。不況なので、やはりこういう風に思い切ったことをしないとやっていけないんでしょうね・・Appleって昔はものすごく高いイメージがありましたが、そういうイメージが少しずつなくなってきたかも。自分のMacは2年位使っていますが、進化は速いなぁ・・と思います。

4. Jobsの体調
大丈夫かなー。今月末には退院するらしいけど、また元気な姿を見せてほしいものです。それに、長期的な視点ではあのカリスマ性をだれかに伝えるという大きな仕事がありますからね。ものすごく好きなんですが、企業そのものの永続性という観点から考えると、決して株主にとって良いCEOではないのかもしれません。それを次ぐことができる人がいないから・・・です。


ま、色々あるけどざっとこんな感じで。


なんか妙に時間早いけど、朝ご飯食べたし研究室行ってきます!

バイト先の人に特定されたかもしれないw

このブログが社内から閲覧してくれた方がいるみたいです。

むむ、恥ずかしい(><)

2009/06/08

そろそろ今号のBRUTUSについて一言言っておくか

雑誌BRUTUSの今号の特集は、写真。

先週本屋で何気なく開くと、ヌード写真が思いっきり出てて一瞬びっくりしました(中学生か)。ん・・・いつもはライフスタイルを提案するようなスタイリッシュな雑誌なのに(・ω・`)まぁ、いやらしさが一切ない綺麗な感じでしたけどね。・・篠山紀信による、「紀信塾」として特集されていた企画の中の、「ヌード編」を一発目から開いてしまったようです。それにしても、唐突に女性の裸と対面するのはいくつになってもびっくりしますよね。まぁ・・唐突の男の裸はある種もっとびっくりするか(笑)。「唐突に女性の裸」といえば、以前こんな事がありました・・。


どういうタイミングだったのかよく覚えていませんが、人が教室にいない時間帯でした。自分は何か用事があって教室に行ったのですが、教室に入った途端、同じクラスの女の子がほぼ全裸になっていました。(このなおんのかーはだどーん!!(女の子の裸どーん!!))あろうことか、下半身もです。っていうか下半身メインで、上半身半分脱ぎかけみたいな感じ。

なぜこんな所で脱いでいるのか、まったく意味がわかりませんでしたが、思いっきり目が合い、完全に面と向かってしまったため、見なかったふりもできず、

「あー・・ごめん、大丈夫?」

としか言えませんでした。あー、もう今思い出すと何が大丈夫なのか全く意味がわかりません(笑)

相手からすれば、色んな可能性がある言葉です。

「(風邪ひかない?)大丈夫?」という「優しい紳士」に映ったか、
「(見られて)大丈夫?」という「怪しいおじさん」として映ったか、
「(頭・・)大丈夫?」と「私を"痴女"だとみなしている人」として映ったか・・

様々な可能性を残す結果となってしまいました。で、それに対する返答は、

「うん・・大丈夫。。濡れちゃった。」

と。何か雨か何かで服が濡れたらしく、着替えていた(?)ようです。っていうか雨降ってなかったはずなんだけどなぁ。。彼女に何が起こったんだ。。

「これは広まったらこの娘傷付く(`・ω・´)紳士!」と思い、何年も経った今でも未だに友人一人にしか話していませんが(話すなw)、思春期(?)の自分にとっては衝撃的な事件でした。かなり小さな話ではありますが、墓まで持っていく話の内の一つかもしれません。


その友人には「具体的な名前を挙げて話せない話」をいくつか握られているので、自分も彼の言えない過去は墓まで持っていこうと考えています。


That story dies with me.

サイバーの藤田さんも始めたと聞いて

サイバーの藤田さんも、Twitterを始めたと聞いて早速フォロー。

まだ400人台でした。

っていってもすごいな・・・Twitterがビジネスに与える影響は、今後大きくなりそう。

参考:藤田社長のTwitter

藤田さんは5年位前からずっと気になっている人で、話も何回か聞きに行ったことがあります。実際に見ると普通の人で安心するのですが、「普通でいる」というのも宇野さんの「カリスマはいらない」精神から来ているのかなー・・という気がします。

2009/06/07

iPod touchからサーバにアクセスしてプログラミングするアホ

iPod touchからsshで学校のサーバにアクセスして、プログラミングしてみました。アホそのものなので、マネしない方が良いです。

使ったのはTouch Termというソフト。どんなシーンで使う事を想定して作られているんだろう・・?PC持ってないときにサーバ上で大変な事が起きて、緊急対応をしなければいけない時とかでしょうか・・。もしくは、「処理終わったかなー?」とかいう時にちらっと覗く時とか・・?



外観はMacのTerminalみたいな感じですね。
サーバを指定してssh接続すると、パスワードを聞かれて、



タッチすると入力用のキーボードが出てきます。



linuxコマンド打つ時はちゃんとtab補完とかもできて、そこそこ打ちやすいです。
emacsを開いて・・




これもタッチするとキーボードが出てきます。Ctrlキーとかも後ろの方に薄ーくでているので、この部分を押して使う事ができます。


うん、使いにくい!

でもiPod touch上でコマンド操作するという事を考えると、ものすごく良く考えられたインターフェースかもしれません。これ・・作者はきっと本気です(笑)


ホッチキスで綴じることができる最大の枚数は?

友人がTwitterで、

"600枚をつらぬくホッチキスきぼんぬ"

とかふざけた事を言ってたので、最大枚数のステープラー(個人で普通に買えそうなやつ)ってどれ位なんだろう?と思って探してみた(暇人)。


自分が探してみて見つけたのはこれ↓
http://www.become.co.jp/pid/671009910/ホッチキス.html

残念・・600枚には程遠い、240枚らしいです。

「ホッチキス」としっかり表記されているところから見ると、マックス社の商品の模様。さすが本家。「ステープラー」などと生温い表記をしている所とは違って、お宅はつらぬく事にかけてはポリシーをつらぬいていますなぁ。なんつって。

さすが、MAX社というだけのことはある。

ただ、適当に探しただけなので、「いいや、俺の方がMAX社だぜ」というもっとつらぬいてる奴をご存知の方がいましたら、教えていただきたいです(ただ単に興味本位で)。


※ちなみに空気圧縮ステープラーとか、タッカーとか、建材に打ち込むようなやつを使うとすごいことができるかも。。建築現場から聞こえるタッカーの音を聞けば、600枚も夢ではないという気もしてくる・・。


2009/06/06

堀江さんのTwitterとアメリカ発のサービスと英語と・・

昨日堀江さんがTwitterを始めたらしく、フォローしてみた。自分がフォローした時点でも既に2000人位フォローしていたんだけど、今見たら7000人。2日でこれとは・・すごいな。。

参考1:堀江さんのTwitter
参考2:自分のTwitter

自分はオバマ大統領もフォローしてるんだけど、日本の政治家ももっとやったら良いと思う(法律整備してから)。

Twitterやってる人まだ少ないのかなー?若い方々(中高生とか)の間では、携帯で「リアル」とかいうのが流行ってるらしいけど、なんぞやそれ・・という感じで。。おっさんですな、自分も。多分携帯世代か否かの狭間にいる気がする。mixiでエコーっていうサービスがあるけど、使ってる人少なそうだし。。あー、あと、facebookも周りではやってる人少ないかも。

Twitterもfacebookも、つながってる(mixiでいう所のマイミク)のは外資系の企業に勤めている友人とかgeek及びhacker仲間位。。

外資系企業に勤める友人達は、同期のコミュニティがfacebookらしいけど、内定先は外資系でもコミュニティはmixi。外資系だけど日本に根付いて長い企業なだけあって、文化は外資系じゃないんだなー・・と、妙に納得してしまった。まぁ日本にいる人ばっかりだから、mixiの方が人集まりそうだしベストプラクティスだと思う。

多分外資系他社の方々がfacebookを使うのは、海外の本社で研修があったりする時に各国の方々と一緒にコミュニティを作るからなのかなー。facebookやってる仲間は妙に国際派な方々が多くて、オランダの医学部に行ってる高校の友人とか(オランダ語で会話してて入れないw)、外資系金融に勤めてる先輩とか、外資系IT企業に勤めてる後輩とか(なぜかロシア語でも話してたw)。。自分もその流れに追随しようと、なぜか頑張って汚い英語で書き込んでます。

会社での業務はグローバルチームで動くらしいので、英語でコミュニケーションちゃんと取れるようにしないとー。それに、会社側がTOEICの点数を妙に気にするらしいので、そろそろちゃんと"TOEIC用の勉強"をして受けておこうかと思います。。今まで片手間に受けてきただけなので、「点数」を取りにいかなければ。苦手なんだよなー、点数取るの(笑)研究の方でも国際会議に出すことになったので(通るかは別にして)、本業とは別にちょっくらこちらの方にも力を入れていこうと思います。

そんな中で、自分に適した英語学習法は、アメリカ発のサービスを追うのが一番良い材料なのかなーという気がします。ほらほら、最近出たGoogle Squaredっていうサービスすごいよ!とか言いながら。。(今までと変わらない(汗))

Google Squared



ただ、話す事だけはこういうものを追っていてもだめですからねぇ。。