2009/12/29

久々に見て笑った

気晴らしに動画見てたら懐かしいの出てきました。

2009/12/22

誰が買うのか気になる

Morgan Stanley’s LDH Said to Seek Buyer for Livedoor (Update1)


By Takahiko Hyuga
Dec. 22 (Bloomberg) -- LDH Corp., the Japanese Internet company that paid $930 million in dividends this year to Morgan Stanley and other investors, plans to sell its Livedoor Co. Web portal unit, four people familiar with the matter said.LDH plans to hire Citigroup Inc. to advise on the sale of Livedoor, including its blog and online match-making sites, said the people, who requested anonymity as the talks are private. The Tokyo-based company will begin an auction for Livedoor as early as next month, they said.The sale may free up cash for additional dividends for investors including Morgan Stanley, LDH’s biggest shareholder, Goldman Sachs Group Inc. and Deutsche Bank AG. The three companies received a combined 30.6 billion yen ($335 million) of dividends from LDH this year.Morgan Stanley invested in Livedoor after the company was delisted in April 2006 as prosecutors charged its founder Takafumi Horie with fraud. Horie faces a 30-month prison sentence.“We are considering various options to improve Livedoor’s operations, which include an initial public offering and a sale,” said Kiyotaka Mura, LDH’s investor relations manager. “Nothing has been decidedMorgan Stanley spokesman Natsuo Nishio declined to comment, as didYumiko Iuchi, a spokeswoman at Citigroup Global Markets Japan Inc.Largest ShareholderMorgan Stanley owned 1.9 million LDH shares, or an 18 percent stake, as of March 31.Hybrid Capital Second, an investment unit of New York-based Morgan Stanley, bought 1.34 million shares in LDH from Usen Corp. Chief Executive OfficerYasuhide Uno in 2007, according to a Usen statement at the time. The price wasn’t disclosed. Uno bought the stake from Fuji Television Network Inc. in 2006 for 9.5 billion yen.Horie has appealed the 30-month prison sentence he received in 2007 for securities fraud to the Supreme Court. His rise and fall captured the public’s attention as the Tokyo University dropout rode the surging share price of Livedoor to become a billionaire, bid for control of the nation’s biggest broadcaster, ran for public office and then was convicted for faking profits.Nippon Life Insurance Co., banks and more than 1,800 individual investors have filed lawsuits against LDH seeking compensation for losses stemming from Horie’s securities law violations.Livedoor employs 360 people. Its Web portal site has about 22 million users, and about 3 million people use its blog site. The company’s revenue rose to 2.5 billion yen in the three months ended June 30 from 2.1 billion yen a year earlier.LDH, which posted a loss of 57.6 billion yen for the year ended March 31, as it paid settlements and set aside money to cover lawsuits, paid 85 billion yen of dividends in this year, equivalent to 86 percent of Livedoor’s market value when it stopped trading in 2006. 



ほげほげ。。全部コピってしまった。

Bloombergのニュースってちゃんとしてるな。。

2009/12/17

ここにきて急に英語で修論書くことになった

おっと大変だ・・・修論提出1ヶ月前になって、英語で修論書くことになりましたよ。ちょっと無理してそのまま国際会議出しちゃおう!ってことになって、締切がヤヴァイので英語で修論も書くことに。いや、修論も締切ヤヴァイんだが・・・。


~流れ~
研究室訪問の時に説明されたので、
修士2年の途中まで我が研究室は英語で書くものだと思っていた

教授「え、日本語でも問題ないですよ?っていうか日本語で書いた方がよくない?」

じゃあ日本語ですね

お、データ出たね!国際会議出しちゃおう!(rejectされるかもしれないけど!)ってことで修論も英語で!←昨日

あれ、タイトルもう出しちゃいましたけど・・・?←昨日

事務所に問い合わせ←昨日

あ、タイトルは変更OKでーす←昨日

じゃあ英語だな←昨日
↓      
頑張る←今ここ!

国際会議論文提出(あと3週間!)

修論提出(あと一ヶ月!)

日本語に直して論文誌に出す


・・・爆速で英語に直している最中です。っていうかまだほとんどできてないから大量に書かないといけないんだけど。。


なんかもう英語とか日本語とかそういう問題じゃないのかもしれない。。何か逆にテンション上ってる。何か楽しくなってきた!(異常)

2009/12/11

MacBookが治った&電子書籍

3年半程前に、iBookがお亡くなりになって導入した現在使用中のMacBookですが、内部HDDが認識しなくなったので(2度目)、新しい320GBのHDDを5000円位で買ってきて突っ込みました。MacはCDを入れてcキーを押しながら起動するとOSのインストールができるのですが、新しいHDDを入れても認識せず・・・。仕方ないのでApple Store銀座店へ行ったら、どうやらCDドライブまで認識しなくなっている模様。だからcキー押してもOSインストールのプロセスが始まらなかったのか・・・。そこで、Apple Storeのスタッフの方がUSBの外部ドライブから起動してくれて、とりあえずインストールができる事を確認。

ついでに、キーボードのヒンジ部の破損も無償で直してもらいました。キーボードのヒンジ部が割れる現象は、同じ世代のMacBookで多く発生しているトラブルです。無償で直してくれるのは以前から知っていたのですが、店舗に部品の在庫がないと本体ごと置いていかないといけないらしいので無視していましたが、今回部品があったので直してもらいました。ちなみにこのMacBookのヒンジ部、以前も変色で問題があって無償交換してもらったことがあります。Appleとは色々とトラブルが続いていますが、どうしてもAppleを使い続けてしまいます。。

さてさて、そんな中、ついに来年、AppleのタブレットPC発売が現実味を帯びてきました。

http://www.appleinsider.com/articles/09/12/09/tablet_rumors_february_production_start_10_inch_lcd_screen.html
Checks within Apple's supply chain have led to a new round of tablet-related rumors from one analyst, who believes the device will launch in March or April of 2010 with a 10.1-inch LCD screen.

AmazonのKindleみたいに、日本でも電子書籍ビジネスが軌道に乗るとこういったデバイスを使うのも非常に楽しいのですが、Google Booksの訴訟問題が発端となって、日本の電子書籍ビジネスは一気に遅れを取るでしょうからね・・・。iPhoneとかでは既に電子書籍がかなりの数でてきていますが、ちょっと小さいんですよね。それでも相当読みやすいですけど。

Amazonのビジメスモデルは「よく本を読む人」を最初に囲い込むようになっていて、紙媒体の書籍の場合、日本で最初にAmazonで本を購入し始めた人は「大量に本を読み、洋書も読む人」だったため、そういう書籍を大量に購入する人をはじめに囲い込んだのが成功の大きな要因だったはずです。電子書籍も、「大量に本を読む人」だからこそ大量の書籍を持ち歩かなくて済むわけであって、本をあまり読まない人にとってはあまりメリットがないかもしれません。

そういう意味では、電子書籍においても、重要な消費者を先に囲い込まれて、あとは蛻の殻・・・みたいな状態になりかねませんよね・・・。著作権がどうこう言っているうちに、仕組みごと持ってかれそうな気がします。。