

修士ともなると、把握しておくべき論文の数が膨大になり、PCの中がpdfだらけになります。
ディレクトリを作ってまとめるのも良いですが、どうも面倒です。
そこでiTunesの登場です。もう使っている人も多いと思うのですが、実はiTunesで書類の管理ができるんです。ドラッグ&ドロップでiTunes上に書類を投げ込むだけでimportされます。何の関連の論文かをジャンルで分けたり、著者名、journalの名前や会議の名前などで分類できます。
読むときは選択してダブルクリックするだけでpdfが開きます。
良い論文とか重要な論文に星を5個つける・・・とかいう使い方もあるのでは?
自分の研究用PCには音楽は入れていないので、iTunesは専ら論文管理用です。
0 件のコメント:
コメントを投稿