If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today? by Steve Jobs
2008/08/30
Lightweight language futureへ行ってくる
彼は比較的カーネルハッカー寄り及びハードウェア萌えの方なので、自分がやってるような軽いアプリケーション関連にも引きずり込もうっていう魂胆です(嘘)。
Perlプログラマとしての一番の目玉はLarry Wallさん来日・・・ですかね。Perlプログラマとしては一度お目にかかりたいと思っていたので。あと、Rubyの作者のまつもとさんも来ますし、司会はPythonの有名な本を書いた柴田さんだったりと、lightweight languageの重鎮たちが一同に会する・・・といった集まりになっております。
ちなみに1000人位来るらしいです。
geekが。
バイト先の方々もたくさん来そうです。この前YAPCというPerlのカンファレンスの動画を見ていたら、発表者の中にも聴衆の中にも見たことがある方が何人も見受けられました。
あと、大学の人とか同じ位の年の人がこういう場所で発表している動画とかを見ると、頭角を現している方々との差を感じますな。まぁ自分はちょっと違う路線でいくつもりなので比較して落ち込む必要もないのですが、刺激を受けます。
2008/08/29
ブログ上で自分のつぶやきが見れるようになりました
という反論意識ではありませんが、最近Twitterばかり使っています。
本ブログでも、ヘッダーの部分に私のつぶやきを入れてみました。ぶつぶつ言ってます。多分これも見るためには登録必要。
是非みなさんTwitter使ってみましょうー。
2008/08/28
世界新記録の数学
.....
「この傾向は、単純曲線に逆らうように見える」と、大阪府立大学名誉教授の多幡達夫氏は、私設のデータ評価解析研究所(IDEA)のブログに記している。多幡氏やその他の研究者たちによると、統計学者たちは、100メートルのタイムの限界を9.45秒あたりとしてきたという。
上に掲げた指数曲線は、世界記録のデータに適合するように作られた方程式によって描かれたもので、100メートルの記録の着実な伸びをかなりうまく予想できていた。ところが、今回ボルト選手が更新した一連の世界記録は、明らかに予想を超えた出来事だった。予測では、9.69秒というタイムは2030年頃まで出ないはずだったのだ。
.....
引用:人間はどこまで速く走れるか:既存の理論を覆す「ボルト選手の世界新記録」
世界新記録データに関するregressionの問題だけど、こういう記録もスポーツ科学とかの分野でのある種のイノベーションが起これば、データに沿わない外れ値も出てくるだろうね。
でも、今回の記録はそういった意味でのイノベーションによるものではなさそうだし、そもそも人間の筋力自体にも極限があるだろうし、何はともあれ恐ろしい記録だっていう事は間違いないわけだよね。
"超人"ってやつですね。
2008/08/25
2008/08/23
一部では有名だが、是非やってみてほしい
「メントスを2つ程食べながら、コーラを飲んでくれ。」
いいから。
やってみて。
※何が起きても本ブログの著者は一切責任を負いません。
この足跡のかわいい娘は誰ですか、似てるんですけど。
ちゃんとしないと。
いやーまいった。レポート忘れてたからあわててやったら朝になって、時間が狂って10時間位寝てしまったよ。
ただ、10時間寝たせいか、バイトでは4時間ビッチリ集中できました。
どうも長時間の作業っていうのが苦手で、短期集中で終わらせないと飽きてきちゃいます。会社勤め始めたら駄目人間の烙印を押されそうだなぁ・・。いくら集中して早く終わらせたとしても、仕事に際限はないだろうし。
大企業のワークスタイルに適応できそうにないです。何だか自由な感じじゃないと自分の頭が働かない・・。プログラミングとか特にそうで、調子に乗ってくるとスピードが出るけど、乗り気じゃないと全然駄目。まぁそういう時はiTunesで音楽かけて自分で気分を盛り上げたりするんだけど・・。
プログラマーってメンタル大切だなーと思った次第です。
2008/08/21
タイヤ交換完了
パンク修理とかはタイヤを外さずに10分とかそこらで簡単にできるのですが、タイヤ交換ともなるとホイールをフレームから外さなければならず、両輪で1時間ほどかかりました。
で、慣らし運転・・・というか普段通り移動したのですが、ゴムが固いせいか若干震動が気になりましたが、10キロ程走ると少しずつ馴染んできたようです。
現在六本木某所。本日夜天気が下り坂になるらしいです(自転車の話してるから下り坂とか言わない方が良いか・・ややこしいし)。帰りどうしようかなぁ・・・。
いやぁ、まいったね。
深夜までバイト先でプログラミングやりまくって、涼しげな夜道をゆっくり帰る事にしようかな。
青山霊園のど真ん中通って。
エゴサーチしてみた
以下、漢字で本名を検索した結果。自分の名前で本当に自分のものの数。
Google・・3件
Yahoo!・・4件
Goo・・2件
んー、なんだろうか。Googleで取れていてYahooで取れていないものや、Yahooで取れていてGoogleでとれていないもの等がありました。最近Yahooの方が新しい情報に対するクローリング速度は速い気がします。いい感じで出してくるのはGoogleかなぁ・・自分なんかだと出てくるページが少ないから何とも言えないですが。
エゴサーチすると同性同名の人もいますが、ネット上に載るのって学術的な事が多いんですかね。
ぱっと見た感じ、学術関連で載っている同性同名の人が、東大2名、早大1名、京大1名、熊大1名。(内2人が自分だけど)あとは中学生とか高校生とかが何だか名前載せちゃってるやつ。後は表彰されている同姓同名君とか。
おぉ、みんながんばってるなー。一人も会った事ないけど。
同性同名みんなで会ってみたいw何かお互い気持ち悪いだろうけど・・。
Googleなんかは名寄せ作業みたいに、同じ人が連続して並ばないようにランキングアルゴリズムが調整されているそうです。
ただ、ネット上で明らかなつながりがないような場合、同じ人間と認識されません。おそらく自分が今の研究室のページから学部時代の研究室のページにリンクを貼ったりすると、そのうちランキングが変わったりするんだろうなぁ・・。
2008/08/20
ついに買ってしまった!!
たいや・・( ´ω`)
本日自転車に空気を入れていたら、空気が抜けていきました・・。虫ゴムが劣化しているだけのようでしたが、換えの虫ゴムが家になかったので本日は電車で移動しました。
今乗っている自転車は5年目に突入し、そろそろタイヤを換えようと思っていたのでどうせなら・・ということでタイヤごと買ってきました。あとチューブとブレーキシューも。折り畳んで売ってるタイプではなかったので写真のような輪の状態のまま肩にかけて都内を闊歩してきました。
タイヤを持って歩いている人というのはなかなか珍しいようで、また、一瞬何を持っているのかもわかりにくいせいか、道中チラチラ人から見られました。
「あー、タイヤかー。」
とかいう声も聞こえました。
そう、タイヤ。
さて、タイヤ交換。こういうめんどくさい事を自分でやるのが結構楽しいですよ。
2008/08/19
2008/08/18
「藤枝ハイボール」を飲んできた
見た目は紫色で異様でしたが、後で調べてみると、アセロラ、ユズ、カボスとかが入っていたそうです。
最近ハイボールが流行っていますからね。ちなみにハイボールとは簡単に言うとウイスキーのソーダ割りのこと。氷を大量に入れてから1:3でウイスキーをソーダで割り、軽くステアするだけ。家でも簡単に作れますよー。「藤枝ハイボール」は面倒だけどwというか、ハイボールとは少々かけ離れた味でした。
ステンレスタンブラーで飲んだりすると冷えておいしいみたいです。
藤枝市藤の里啓発委員会
藤枝ハイボール:新名物、美しい藤色が特徴 アセロラやユズ、カボスを使用 /静岡
777
今日の東京は涼しいです。夜の静まり返った並木道がなかなか雰囲気があって、女性と自転車で併走…もとい、女性とのんびり歩きたいと思わせる何ともいえない雰囲気でした。
いや、やっぱり歩くんじゃなくて自転車で併走も良いなぁw
さて、家に着く直前、ついにきました777キロ(´∀`)よゐことが起こるといいですね。
次は1000キロの際に自己満足報告すると思いますw
いや、地球2%記念で800キロかな。
2008/08/16
突然ですが
突然ですが。
色々と時間をかけてじっくりと努力を重ねていくことにしますかなぁ。じっくりと。何だかここ数年一人でバカみたいに生き急いでるみたいだったし。陳腐な手法を重ねたところでアホらしいと思っていました。ベタであればあるほどやる意味すらないと思っていました。みんながやっているし、そんなの表に出したところでくだらねーやー。とか。
「ベタ=必要ない」みたいな考え方をすると、話すことってなくなってくるんですよねー。
極端な例だと、「あいさつは時間の無駄」とか(いや、挨拶しますけどねw例えばの話ね)。
「いやいや、挨拶する事で人と人とのコミュニケーションが~」っていう否定意見が必ず出るわけですが、それって誰でも考えられるようなものすごくベタな考え方なわけで、全員がそう感じていればそれで「良い世界」なわけですよ。他人に想像力を働かせれば、「あぁ、あの人は自分の集中力が切れるのを気遣って挨拶をしなかったんだなー。うん、俺はわかっているぞー。いいやつだ。」と、むしろプラスになるわけですよ。挨拶をしない=無礼という公式だけで判断せずに、他人の考え方を何パターンも想像してみれば、「彼が無礼でない理由」はいくらでも見つかるわけで。それで納得すればその人を嫌いになることなんてないですからね。大切なのは「相手を好きになる」事ですからね。考え方の食い違いなんて、相手の考え方を想像していないに等しい・・・。だから争いが起こるんじゃないかと。「あたりまえ」を強要するから差別や偏見が起こるんじゃないかと。
そういう考え方があるのを理解した上でやっているんだと。そういう考え方が共有されている人間同士だと、挨拶しないからって嫌な気はしないし。ただそこに共有されていない人間が入ると、「ただの無礼な集団」になってしまう・・・。
「当たり前のことをあたりまえのようにできるように。」みたいな話を聞いても、それって当り前の話だよねー。っていう俺も当たり前。あ、そう思ってるこの考え方も当たり前だ。。あぁ、こういう発言自体全部くだらねぇ。。ってなってしまうw
-------
一度この考え方を始めると、再帰的にすべてが「当たり前すぎてつまらないもの」に見えてしまいますからね。ちょっとこれはいかん。人の普通の話が聞けなくなる。普通の話ができなく
なるw
まぁそんな事をつくづく感じるので、「ベタ」を重要視するようにしようと思い立ったわけです。
さーて、明日東京に戻るわけだが、長淵剛の「東京のバカ野郎」的な感じで頑張ろうと思います(嘘です。そんなに力入れてたら疲れるw)。
まぁあれだねー、今さらながら住めば都ってやつで(ぉーぃ、住む前から都だったよー)、人間どこだってやっていけますなぁ。これからも、やってもいないのに自分から停滞してしまう事だけはないようにしていこうと思います。"I try it"的な部分が自分の唯一の強みだと思っていますからね。ただし着実に当たり前の事を積み重ねる事は忘れずに。自戒の念を込めて。
このあたりの話は結構深くしたい。ここ数年ずっと考えていたことなので・・・。是非コメントを頂きたいですな。
回復ヾ(´ω`=´ω`)ノよくねた
;;゙ *´ω`;; *´ω`;; 体調治ったー!
;;' U :;; :;;
;;: ::;;゙ ::;;゙
':;, ,,;;゙ ,,;;゙
゙'し"'U'"゙'し"'U'"
飲み会の後もくまなくブログを投稿する
さて、飲んだ後もなぜかブログ投稿。いや、別に投稿しなきゃーとかそう思ってるわけじゃないんです。ふわーっと投稿してるだけです。
中毒とかそういうやつです(嘘)。
いやね、ちょっと衝撃的でさー。堀江さんがブログを初めてました。
http://ameblo.jp/takapon-jp/
某事件以来livedoor blogにて執筆していたブログが改名→閉鎖・・・となっておりましたが、Amebloでのスタートのようです。あぁ・・・本当にAmebaのCIOやるのかなぁ。
正直言って、どちらかといえば逮捕前までの記事を改めて読みたいです。あの姿勢からは学ぶべき事がたくさんありましたし。
ただ、頭の良い人がこの逆境の状況でどのような事を考え、実行しているのか・・・という事は興味があります。堀江さん信者ではありませんが、相当刺激をもらった事は確かですし(この方と藤田さんの影響がなかったらこういう道には進んでいなかった気がする)、結構応援していたりします。
2008/08/15
分野が同じとはいえ
で、よくよく見てみるとこの人は・・・お、近くに座ってる人だ!っていうか上司だ!とか、あ・・これ研究室のOBの先輩だ・・とかいう事が増えてきました。雑誌とかで同じ授業とってた人が普通に解説とかしてる時もありました。
「あっち側」の世界が少しずつ近づいてきていることを実感しながらも、力の差みたいなものを感じます。こういったものを自ら発するようになるにはまだまだ道のりは長そうです。
2008/08/14
(´∀`)やべぇ
まぁ世の中のブログ全部取得したいので必然的にそうなってしまうんだが・・・。すみません、研究結果にいい感じで出てきたら例として使うかもしれないですwまぁGoogleと同じで「意図的な操作はしない」のであしからず。
単語頻度とか調べさせてもらいますー。
Googleフライデー
そして、某氏になぜか女性を紹介(というほどの役ではないが)したときのメールがありました。
無意識に転送ボタン押してました。完全にボケてました。多分ヘッダーか何か見ようとしてたんだけど、何だか転送画面になってました。あぶねぇ。
まぁその後アドレス入力と送信ボタンという2ステップ必要だから大丈夫だけど、こういう情報漏洩って危ないよね。気をつけないと・・・。
「で、あれどうなったんだっけぇ。」とか思った次第です。どうなったんだっけ?
なつかしい。。
でもさー、こう考えるとGoogleさんは自分とか友人の恋愛事情とかまでmailでやりとりしたほとんどすべての情報を事実上は取得してるわけだよねー。なんとなくどういう生活してるのかとかも分かるし。Googleに面接に行くシーンを想像すると、そういうのってちょっと気になるんだよね。どこまで調べられているか・・・ということが・・・。
「君、200X年×月×日に・・・おまえあれかーーーーーー!!」みたいなこともGoogleのサーバーさんは心の奥底で思っているかもしれないし( ´Α`)
「君、200X年y月y日に一緒にいた娘、あの娘その日に違う人とも会ってるよ。」みたいな事もサーバーさんの情報量的には抽出していないだけであり得る話だし。あぁ、こわいよGoogleさん。
あぁ、怖い。世の中で一番怖いものはGoogleさんのサーバーだよ。自分の夢も希望も、そして過去もGoogleさんが握っている・・・。Googleさんがその気になったら自分という人間を突き落とす事なんて容易いかもしれない・・・。
と、まぁ当たり前ながらGoogleは悪事を働かないという事を前提に運営されているすばらしい会社なのですが、情報を一点に集中させる事の便利さと危険さを肝に銘じませんといけませんね。
2008/08/13
オリンピック開会式の不手際その2
人に見られてなくても焦るのに・・・。
北京オリンピックはWindowsXPを使っているらしく、開会式の時にWindowsXPがブルースクリーンになって再起動を要求されていたらしいw
それが会場に大きく映し出されたそうな・・・。
今大会は世界には2分遅れで報道されているらしく、そのあたりはうまく調整されて報道されている模様・・・。何か色々と中国のボロが出ている気がする・・・。
Macにしようぜ。もしくは全部自己責任でLinux。
2008/08/12
オリンピックの花火はCGだった件
空撮が明らかにおかしかったしね。
英国のtelegraph社がすっぱぬいたらしいです。
(読売新聞バージョン→http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/news/20080812-OYT1T00477.htm)
(英telegraph社バージョン→http://www.telegraph.co.uk/sport/othersports/olympics/2534499/Beijing-Olympic-2008-opening-ceremony-giant-firework-footprints-faked.html)
カーネル通信
カーネルハッカーにとっては微笑ましい(というかややこしい)メール。
ちなみにSVMの"カーネルトリック"は「カーネルサンダースの罠」ではありません。
2008/08/11
技術者の悩み
いやー、色々聞いているとコミュニティによってスタンダードには差がありますね。「うわ、こんなのやるの・・・?つまんねー。」っていうような事は多々あります。標準なんてものは自分で作っていかないといけないと思います。ガラパゴス的に(日本の携帯電話が国内だけで技術を発展させて「ガラパゴス携帯」とか言われてるみたいに。)。ガラパゴス的になるのは個人単位、組織単位とかいろいろあるんだろうけど、やはりそうしないと強くなれない気もします。
我々の世界、外から見れば結局は結果がすべてで表に出ないプロセスなんてものは意味のない、「綺麗事一切なしの実力勝負」の世界なので、常識にとらわれてるとつまらない普通の従事者になってしまいますからね。もちろんこの業界、仕様書どおりに作らなければいけない仕事がほとんどなんですが・・・。よく聞くのが、「仕様書が間違っていたとしても仕様書どおりに作らないと怒られる。」とかいう話です。あれは本当にかわいそうです。プログラムを作ったこともないような人間が偉そうな顔してめちゃくちゃな仕様書を書いて、立場上"部下"の人間が「あー、こいつらだめだなー」と思いながら間違ったままの仕様書の通りに実装する・・・という。そりゃーうまくいかんわな。
同じ技術者にとってはその細かな「綺麗事」も本当にきれいなものなんだけど、そんなの世の中の人には一切理解されませんからね。「この人のプログラムきれいだなー。」とか、それだけで本当は尊敬に値するんですけどね。
「大丈夫だ、俺はあんたのインデントの仕方が好きだよ。俺が女だったらインデントに惚れる。」みたいな冗談を交わしつつ電話を切ったのですが、「あー、こういう会話も理解されないわなw」とか後で思いました。
とある経営者が、「僕はプログラムは書けないけど、○○(自分の会社)の技術者が好きで、○○の技術者が作るものが好きだ。」と言っていましたが、その方は技術者の事を理解するために技術を勉強したそうです(実はプログラム結構書けるらしい)。
あー、そんな上司の下で働きたい・・・。今年就活なので、色々と考えるなー。いわゆる「文系就職」も良いと思うんだよね。技術者以外にも技術者を理解できる人間って絶対に必要だと思うからね。もちろんそんな中で、経営者の事を理解できる技術者も必要です。まぁ最たるものが最近重要視されているCIOっていう役職ですな。
将来会社を作りたいと思う気持ちは今も変わらないけど、こういう事も包括的に考えられる経営者になりたいなー・・と、技術者の足元にもおけないひよっこは思ったのですー。思ったのですー。
2008/08/09
すごい事に気がついた/帰省しますた
「このブログのこの記事おもしろい」ってな感じで。
そんな方の仕事ぶりを拝見できるのはたまらなく光栄である。完全にファンになってしまった。
あぁ、そうそう。今日小田急線全線を600円で乗るっていう裏ワザを使って本読みながらゆっくりと実家まで帰ってきましたよー。
さぁ、飲もうぜ語らおうぜ。積もりに積もった話を猥褻非猥褻の隔てなく語ろう。
2008/08/08
性教育で
・・んー、うまいこと言うなぁ。まぁでもそれをどんな意味でとらえるのかは人それぞれですね。
「つ・・ついにアレが出てきてしまった・・」という絶望の念を抱く人と、「遠いところよくぞお出でなさいました。さぁさぁ、上がってください。」っていう感謝の念を抱く人と。
ここでは「山場」という意味で使っているようでしたので、「よーしきたきたきたー!これこそ醍醐味!!ここが大事!!」みたいな感じでしょうか。。
まぁ自分としては、「あぁ、そりゃーそうだよねーまぁこの流れ上どう考えても出るよねー。」という感じで感謝も絶望もしていないふりはしますけどね。心の中では多少の覚悟はしていたりするわけですな。
・・何の話だかわけわからん。
ここで自分がJavaからプログラムを始めた事を持ち出すとものすごい下ネタになるのでやめておきます。
2008/08/07
港区のプールがいい!
港区の芝公園にあるプールへ自転車で逃走しました。
東京タワーのすぐ横にあるこのプールはなんと公営。2時間400円(その後1時間ごとに200円)也。まぁなんてことはない50メートルプールなんだけど、プール自体はできたのも結構最近のようで、奇麗でした。やはり東京タワーを眺めながら泳げるのが何か良いですね。田舎者としては。
夏休みなので子供もたくさんいましたが、平日にも関わらず働き盛りの年齢の方も多数見受けられました…って、俺も働いているべきなんだが。港区という土地柄からか、日本人じゃない人たちも相当数いました。海外のプールにいるみたいでした(海外でプールとか行った事ないけど)。
サンラウンジャーみたいなのもあって、のどかに東京タワーの下で体を焼きながら本を一冊読破。
暑くなってきたらふがふが泳いで…。
結局3時間いましたが、こんなに優雅に過ごせるとは…。こんな都心の一等地にオアシスが・・。港区の高額納税者あっての賜物ですなぁ。ありがとうございます、先輩や上司達w
その後自転車で六本木で早めの夕食をとってからバイトへまたもや自転車で向かい、働いてきました。
これで長距離走ればトライアスロンみたいな感じなんだが。
んー、このスタイル良いかも。遊び呆けてたくせに何か朝も夜も集中できていつもよりも仕事進んだし…。
まだ夏は長いので、晴れた日はたまに来よう・・。
2008/08/06
Blogは健康に良いらしい
日々考えている事を活字化するという事が良いんでしょうな。
なんだか病気の進行が遅くなるとか、早く治るとか・・うさんくさい結果もでているそうです。
うまく使えば精神衛生上良い状態になれる気はしますけどね。physical的に良い影響が出るとは。病は気から・・ですかね。
有名なブロガーが、なぜブログを書くのか・・と問われたとき、「自分をからっぽにできるからですかねー。」みたいな返答をしたらしいですが、まぁそういうことかな。からっぽになれば何か新たな事を吸収したくなりますしね。
お、俺の頭今情報の浸透圧高い!・・と。意味不明。
2008/08/05
またもやGoogleさんがやってくれましたね
住んでいるアパートがはっきりと見えます。
車のナンバーも見えます。
人も歩いています。
探せば自分もいるかも・・・と思ってしまうほど。
恐ろしい世の中になりました。
3の倍数と3が付く数字のときだけアホになるプログラム
最近サーバの中のファイルを整理していたら、3の倍数と3が付く数字の時だけアホになるプログラムがありました。
んー、確かに自分で作った覚えがある。。
くだらないけどソースコード載せますw・・というか結構みんな作ってそう・・。
#!/usr/bin/perl -w
use strict;
for(my $i=1;$i<100;$i++){
if($i=~/3/ or $i%3 == 0){
print `banner -w 20 $i`;
}else{
print $i ."\n";
}
sleep 1;
}
#ご利用の環境にbannerコマンドがインストールされていない場合、アホになれません。ご了承ください。
んー、まぁプログラマだとあのネタを聴いた時点で実装したくはなりますよね。
どうでもいいけど、おそらく一番頭を抱えたのは(それほど大層なことではないが)「標準出力でいかにアホを表現するか」という部分だったと記憶しております。私はbannerコマンドを使ってアホになりましたが、HTML出力などの場合、より一層凝ったアホを表現することができるかもしれません。
そーいえば書評
自転車通勤といえばこの人
自転車通勤といえば疋田さん。この方の自転車関連の本は多数出版されていて自分も何冊か読んだのですが、まぁなんていうか、なんだろう。TVマン独特の書き方で自転車について色々語ってくれております。
やはりそこそこ面白かった
全体的に言葉の使い方が何か気持ちよい・・。理系の男の冴えない学生生活というものはこういうものだなぁ・・と、自分と照らし合わせて色々と思いを馳せてしまいました。最初はストーカー物語かと思ってしまいますが、(こんな話なのに)全体を通しては哀愁のある作品です。
なかなかおもしろかったので他の作品も読んでみます。というか今読んでる。
2008/08/03
これは傑作
明日は休日であるからして、このまま全部読んでしまおう・・・。
明日またレビューを書きますー。
話の内容は、京都大学の大学生が別れた彼女の研究を始める・・・という話ですw
2008/08/02
なぜ日本人は学ばなくなったのか【書評】
大学院にきてつくづく感じるのが、外国人学生の勢いです。日本語の習得も恐ろしく速く、「2年位前から勉強し始めました」みたいな方が、日常会話から専門的な内容の話までかなり高いレベルでの意思疎通ができているので、いつも驚かされます。
日本人は勤勉だとかそういうイメージはあると思いますが、全くそうではない気もしてしまいます。もちろん留学生なのでモチベーションは高いでしょうが、あのエネルギーはどこから来るやら。
・・と、自分が思う事なんて恐ろしく陳腐な話ですね。
こんな本を読みながら、もっと教養を高めないといかんなぁ・・とも思う訳です。
桜島でのCaptain of the Shipがすごすぎる件
運動したのと同じ効果に・・という薬が開発された模様
http://www.cell.com/content/article/abstract?uid=PIIS0092867408008386
全文pdf
Summary部分しか読んでないけど、知識なさすぎで分からん。
努力とかそういうものが関係ない時代になってしまわないようにしないとね。ネットの世界とかもそうだけど、こういうのって法律でどうやって制限していくのかなぁ・・。
能力のある研究者ほど、「これは世の中に出してはいけない」という取捨選択みたいな事も考えてしまうんだろうなぁ・・。