2008/10/31

カレーうどん丼~情報量少ないブログ~

かれーうどんどん。。


カレーうどん丼。



きもちわるい。


子供のころに「きつねどんうさぎどん」というフレーズを聞いただけでとてつもないものを想像して一人で元気がなくなってしまったと同じである。


「きつね丼、うさぎ丼」である。


きつねとか兎の毛とかがご飯にからみ合い・・麺がからみあい、狐とか兎が米粒だらけになってどんぶりの中で毛だらけ、血だらけではしゃぎまわるという地獄絵図・・。猫鍋なんて言ってるけど、現実はそんなに甘くないと思うんだよね。


絶対頭がおかしい。何を考えているんだ、少年。



それにしても、ここ数日のカレーうどん呪縛から離れることはできないのかなぁ・・。



ここ数日立て続けに「隣のおっさんがカレーうどん食べてる現象」が発生していたが、今日もまた、学食で隣のおっさんがカレーうどんを食べていた・・。


またか・・と思ったけど、それは自分が「ここ空いてますか?」と言ってカレーうどんを食べている横に入り込んだからまだ許そう。


しかし、だ。なぜ反対側に新たなおっさんが登場し、カレーうどんを食べるんだ。



挙句のはてには最初のおっさんがカレーうどんを食べ終わり、新たなおっさんが登場し、またカレーうどんを食べる始末。



嫌がらせとしか思えない・・。

2008/10/30

恋人の右を歩くか左を歩くか

「あなたの右側を歩いていたい」とか言われてみたい。うん。



女性と歩くとき、右側がしっくりくるとか左側がしっくりくるとか・・結構話題にされる事が多いし、自分でも結構意識します。自分は相手によって違ったりしますが、どちらかといえば左側がしっくりくる気がします・・時々右側がしっくりくる相手もいるけど。


まぁこれについてはなんで左かとかいう理由を色々考えた事があるけど、ものすごい下ネタになるのでやめておきます。


それはよいとして、たとえ自分が右側を歩くのが好きであろうと、左側を歩くのが好きであろうと、彼女との距離を数メートル空けて尾行するのが好きであろうと(度が過ぎるとストーカー防止法により罰せられます)、道路を歩いているときは男たるもの車道側を歩く訳です。


歩行者の場合、日本や英国、英国の息のかかったインド、オーストラリアとかでは「人は右、車は左」・・というように、対面交通が道路交通法で定められていますから、男が左側(つまり車道側)を歩くということは利にかなっています。

しかし、アメリカとかは逆。法律上は男が右を歩くと、車道側を歩く事になります。


日本や英国などにおいては、女性の左側を歩行するという行為は、法令遵守の心及びジェントルメン精神を兼ね備えたすばらしい男性たらんとする香りがぷんぷんするすばらしい行動なのです。



よし、左を歩こう。



右に誰もいなくても。

2008/10/28

1500キロ

1500キロ。まだ1500か…という感じ。


昨日夕方、突然の雷雨にみまわれるも、なんとかバイト先までたどり着く…。


夜は突然気温が下がって、普段から周りより少し気温が低い青山霊園は極寒だった( ´Δ`)

(´∀`)

お( ´∀`)


http://blog.livedoor.jp/edge_labs/archives/546698.html

「ねんきん特別便」が来た

国民年金に加入している人に、昨年の12月~今年の10月(つまり今月)までに届けられる「ねんきん特別便」とやらが我が家にもやっと舞いこんできましたよ。


それにしても、期間の最後の最後・・ギリギリじゃないですか・・。年配の方々から順に送付されたのかなぁ・・。


で、どうでもいいんですが、一つ疑問点が発生。

解説書みたいなのの[例]の部分で、


作成年月日:平成20年5月10日となっていて、表に






















資格を取得した年月日 資格を失った年月日 加入月数
平成 4.4.1 平成 5.10.1 18
平成 19.8.1 (空欄) 10


(っていうか、何でこんなに簡単なHTMLがうまく変換されないんだ・・blogger・・。)

書かれていました。ちなみに「今回のお知らせでは、「作成年月日」時点での加入期間をお知らせしています。」と書いてありました。で、日単位の繰り上げとか繰り下げとかが気になったわけだけど、

Aの部分は、
平成4年4月1日~平成5年10月1日=>1年6か月と(1日)=>18か月と(1日)

うん、ちゃんと18か月だ。


Bの部分は(作成年月日までだから」)、
平成19年8月1日~平成20年5月10日=>9か月と(10日)

あ・・あれ?これで10か月?あれ、じゃあ作成日が10日でも作成年月分は換算されるわけか。ほぉ。


と、ここで自分の記録を見てみると、作成年月日まででXか月と9日・・なのに、加入月数Xか月になってる。Bの例にのっとって計算すれば、X+1か月になるはずなのに。


んー、まぁ合ってるんだろうけど、意味不明。例は厚生年金で、自分は国民年金だから数え方違うとか?


細かいと思うかもしれないけど、これって例えば12回転職してる人がいたら、場合によっては1年分を納めてない事になってたりしない?いや、多分そんなことはないと思うんだけど、ただでさえ消えた年金とか言ってるんだから信用ないんだし、算出方法とかをもうちょっと細かく書くか、バラバラなら計算方法を統一していただきたい・・。中途半端に細かい数字を出されると、ちょっとややこしい。。それならいっそ月単位でざっくりと統一でいいよ。日まで書くからややこしい。携帯新規加入した時の料金の日割りじゃないんだから。


って、こういうこと書くとマーフィーの法則じゃないけど、後で自分の計算が間違ってたりする事が判明して恥ずかしいことになったりするんだけど、間違ってない・・はず。

2008/10/26

すごすぐる

研究室でのできごと。


先輩の40分程におよぶ数式の説明の後、それを理解するために皆で四苦八苦しているところ、自分と同期のM1が遅れて登場。


30秒ほど資料を眺めた後、「これって〜って事ですよね。」

的確だった。


何だろうか、このすごさ。すごすぐる。

2008/10/25

学生のうちにやってみようかと思った事

3年位前、学生のうちにやってみようと思っていた事があります。それは、


会社を起こして、何もせずにすぐに畳む。



アホかと思われるかもしれませんが、良い考えじゃない?開き方と畳み方の練習。いわゆるペーパーカンパニーですが。

登記のお金がちょっとかかりますが、ノーリスクでシャレにならん程勉強になりそうです。誰か資金出して一緒にやらない?いや、嘘だよ。そんなのやらないよ。

2008/10/23

ニコニコ動画

麻生さんが、ニコニコ動画上に「麻生自民党ちゃんねる」というものを開設しています。




それにしても、「ヲ(オ)タ芸」って本当にひどいですね。。ニコニコで「ヲタ芸」で調べるとひどいのが色々出てくるよー・・とか言われたので見てみました。っていうか、「ヲ」の方がたくさんヒットするってどういうことよ。



ひどすぎる。日本人として、ひどすぎる・・。


多少変わったものも何の気なしになじんでいける方だと自分では自負しているつもりだけど、この方面はさすがに苦笑いしてしまいますね・・。

「ケチャ」っていうコメントには笑ったけど。

駄目人間、「スゴい人達」に囲まれる

どうしてこう毎回有名な方々の近くになってしまうんだろう。あえて名前を伏せて書くから訳わからないし、書いたとしても一部の方々にしか分からないけど、何だか次々と楽しい事になっています。


また本に載ってた別の方の隣で仕事してたり、以前隣だった有名な方は直属の上司になったり、研究室の先生が、某有名な(まぁ一部で・・ということになるんだろうけど)日本を代表するエンジニア(とか色んな所に書いてあった)の方と同じ研究室に過去に属してたり・・とか。というか今もその研究室としょっちゅう絡みがあるんだけど。その方は尊敬していた方だったのですが、勝手に親近感を持っちゃいました。

先生に、「You、第二の○○君になっちゃいなよ。」とか言われましたが、恐れ多い。


でも、その方と自分はちょっと経歴似てるんですよね。同じ大学院(研究科は違うけど)行きながら同じ会社でバイトしてたっていう点で・・(その2点のみだけど)。このまま就職してしまって、辞めて海外に行っちゃえば同じ事になるんだけど。


有名になりたいとかいう気持ちはほとんどないけど、技術者とか経営者とか、分かる人だけ分かる・・みたいなプロとして尊敬される人間にはなりたいと思います。


「あの人みたいになりたい!」と一人にでも思われる事ができれば、それは何か嬉しいですよね。世の中を少しでも良い方向に動かせたらいいんだけど。


---
追記:
昨日見たニコニコ動画の「世の中を後退させている」動画が頭から離れない・・。

2008/10/22

午前0時、1400到達

学校帰りの道中、午前0時。


走行距離1400キロ。


秋雨の際にあまり自転車に乗っておらず、少々ペースダウン。

誰もいない夜の東京ドームが綺麗。

2008/10/21

うわぁー!!ww~非科学事象発生~

昨日未明、当方に入った緊急報告によると、どうやら本日のテレビ番組表に、とてつもない未曽有の誤りがあるとのこと。事実関係を慎重に調査の上適切に対処せよ・・との事であったが、面白いので情報大公開してしまおう。





で、探してみたんだが(緊急ならソースもよこしてくれ!)。




あった。





ん・・?




ぐぁっww


[出典:TVガイド]

ここにも



[出典:BIGLOBE 番組表]


「CSI:4 科学操作班 喪失 傷だらけの屁」





wwww




絶対屍(しかばね)だろw


どうやら我が地元静岡県では、「喪失 傷だらけの屁」が放送されるらしいです。って、喪失も何もこの世にそんなのないと思うんだけど。気体に傷を付ける・・。非論理的な。いや、傷付く事もあるのか・・「傷」の定義が重要そうだけど。


ちなみに微分方程式立ててコンピューター上で物理シュミレーションしましたが、論理に矛盾がありました(嘘)。色々と考察してみたんだが、どっちかといえば何らかの傷をつけてるのは屁の方だっていうアプローチが一番納得いくと思うんだよね。被害者ぶってるんじゃないよ。あ、数式で論理的な説明に書き直してくれる方募集中。ちなみに形式はtexで提出してください。


高校時代に古文の授業で、「~の尼ありけり。」というところを「~の屁ありけり。」と読んだ同級生(女性)がいましたが、新たなスタイルを確立してくれました。「何らかの文字を"屁"に誤読及び誤植する」というジャンルに新たな旋風を巻き起こしました。



いやー思い切りましたね、これは。

2008/10/19

渋谷で空を飛んでる所を見てきました

一週間も前の話ですが、Googleが開催していた、「渋谷で空を飛ぶ」のキャンペーンの時に、たまたま前を通ったので見てきました。以前このブログでも紹介したイベントです。

その日は下北沢をふらふらして、渋谷まで行って、表参道まで歩いてふらふらして(関西風に言うと)茶しばいて、明治通り沿いに渋谷までまた歩いふらふら・・と、なんだかふらふら巡っていました。


で、その明治通りから渋谷に向かうとき、宮下公園の手前でトンネルを抜けてしばらくすると、タワレコの横の空き地が



こんなことになっていました。



携帯のカメラだったのであまりうまく写っていませんが、一般の方々(写真は乱入してきた某飲料会社のキャラクター)が宙に舞っていました。Googleを携帯のお気に入りに登録すると何かもらえるらしかったので、相方さんと一緒に登録。っていうか既に登録してあったからそのままだけど。で、登録してある事をスタッフに見せたら、



こんなのもらいました。Googleグッズが少しずつ増えていきます。ちなみに空を飛んだ人は何かでかいものをもらっていました。


関連記事

Googleでできること〜渋谷で空を飛ぶ〜
「渋谷で空を飛ぶ」新聞(Google公式サイト)

出会い系のサクラが高等化してきた件

出会い系のサクラが高等化してきてますね。というか、SNSの客引きというか・・。
最近こういうのが非常に増えてきているらしいんですけどね。


さて、順を追って説明しよう。。


ある日、mixiに知らない女性からマイミク申請が来ていて「同じ大学ですねー。私学内に友達少ないので友達になってください。」的なメッセージが来ました。で、申請とかは基本的に拒否したりはしない主義(という程ではないが)ので、まーいっかーという事でokしました。


ところが後日、その人から「知り合いにバレちゃったからmixi退会します。すみません。最近メールアドレスとかやりとりするのmixi厳しいらしいので、他のSNS(他のサイトのURLが指定してあった)で話しましょう。ニックネームは〜で登録してあります。」的なメッセージが入っていました。


引っかかるかっつーの。ネット業界にいる者としていうと、メッセージ上でのメールアドレスのやり取りが厳しいわけがない。もちろん、メッセージにメールアドレスが含まれているかどうか・・を自動で調べる事は正規表現使えば簡単にできるけど、closedな空間であるメッセージのやりとりという場まで制限する事は、ネット上の「公共の」規律を守るという観点ではあまり意味がないですし。異常な動きを感知する機能は、メールアドレスのやりとり程度でアラートが出るのならば、実際にそのメールアドレスが異常なものであるか、もしくは大量に送信した場合でしょう。。最近フィルター作ってるので、新手のスパムとかそういうのが異様に気になります。


まぁ、万が一サクラじゃなかったらすみませぬ。健全な一女学生だったらすみませぬ。


SNSとか出会い系サイトは常日頃からこうやって客引きをしているんですかね。入ってるコミュニティとか年齢、性別でターゲットもある程度狙いがつけられますし、SNSは格好の場なのかもしれませんね。そういう意味ではSNSのプロバイダ側もフィルターで対応するべきですが、こういった動きに対しての対応策は、アクセス行動を監視するしかない。。


プライバシーの観点からもメッセージを監視しているとは思えないけど、もしそういった機能が搭載されているとするならば、それに引っかかったことがあるのはサクラをやったことがある人でしょうw


まぁこうやって論理を組み立てれば怪しさが半端じゃない事がわかりますが、引っかかる人は引っかかるし、あえて引っかかるのも楽しいのかもね。まぁ悪いことだとは言わないし、ネット上でそういう関係があっても全く不思議じゃない世の中になってきましたしね。時代は変わるし、コミュニケーションを深めるのがwebサービスの役割の一つだとも思うわけです。しかし、だ。巧みにだまそうとしてはいけない。



もちろん本当に個人的に出会いを求めてる女性かもしれませんが、怪しいものには近づかないことです。面白みがないかもしれませんが、自分の周りにはおもしろい事があふれているのでそれで満足です。


さやうなら、さやうなら。

2008/10/17

twitterってスパマーみたいなの多いよね

フォローされた相手を見てみると、

"This account is suspended.

This account is currently suspended and is being investigated due to strange activity."


と。twitter側ではちゃんとスパム対策してるらしい。ちゃんとしてるね。シンプルだからやりやすいだろうけど。

久々にボクシングやりたくなってきた

なぜか久々にボクシングやりたくなってきました。かといって、後々の事を考えるとボクシングジムまで行くのもなー・・っていう中途半端な感じなんだけど。そこまでストイックではなくて、好きな時にちょっとやりたい位。なんでもそうだけど、どうも「週一」とか決められると途端にやる気がなくなるので、できるだけ自由が利いた方がいいなー。3か月だけとかでもいいかも。


どうも継続するという事が苦手なようで、何か始めるとほかのことやりたくなっちゃうんだよね。。で、他の事やり始めるとまた前やってた事に戻るっていう・・・。


スポーツ(季節依存なものは除く)でいえば、サッカー、テニス、ボクシング辺りでふらふらしてるし、知的好奇心でいえば数学、プログラミング、経済、語学辺りでふらふらしてるし、文化方面の趣味でいえば音楽、絵、映画辺りでふらふらしてるし。女性の趣味も一貫してないし。


何かひとつの事を一生続ける事ができる人がうらやましいですねー。



「~といえばあいつ。」みたいに思われるものがあるといいよね。

突出したものがほしぃ。

乱高下

アメリカだろうと日本だろうと、今の市場の乱高下って意味がない気がするなぁ・・。サブプライムの流れで乱れてるにしても、今は具体的な上げの材料も下げの材料もない状態とかで売買してる気がする。


この労力で何かできるんじゃないの・・?という気さえしてしまう・・・。



証券会社とか投資銀行とかの社会における重要な役割は色々とあるけど、実態以上の価値を証券化とかで強引に商品化して、それが崩れて自爆して、そもそもの役割を果たすべき先である株主や投資先とかの市場全体に悪影響を与えているっていう・・。


んー、ひどい。



上がれば良いとか、下がれば良くないとかいう問題じゃない。ちゃんとした一般企業がちゃんと評価されるべきだと思ふ。

2008/10/15

外部要因による配送の遅れ(・ω・`)

Amazonの配達(ペ○カン便)って、どうして時間帯指定ができないんだろう・・。商品や地域によって運送会社が違うからかな?

毎回不在届が置いてあるけど、運送会社ってある程度データベース化しておくとかそういう事は考えないのかな・・。無駄足が減って人件費相当安く済むと思うんだけど・・。アルゴリズム的には厳密にやりすぎなければ複雑じゃないはずだし、結構簡単に実用に耐えられるものができるんじゃないかな・・。


まぁそんなこんなでなかなか届かなかったり、不在通知が置いてあったり・・ですが、今回Amazonで配達状況を確かめると「外部要因による配送の遅れ」(・ω・`)何それ・・。


外部というと事故(られ)たか盗まれたか、ドライバーが拉致られたか・・とかですかね。家の近くの配達店までは届いているらしいので、渋滞ではないし。

何か「外部要因」って責任逃れみたいで嫌な言い方だなぁ・・まぁ事故られてたりしたらそれは気の毒なんだけど。配達店まで届いてたら、普通に考えられる原因ってほとんど「内部」だと思うんだけど。それともAmazon的に「外部」なのかな?届くまで「内部」じゃないのかなぁ・・顧客の事考えれば。



Amazonからしたら、「あの鳥のせいで遅れてます。」みたいなことなのかな。



やっぱりさ、猫にしようよ、猫に。



黒いやつ。



猫はなんだか楽しいよ。

ブチ切れた割にはさえてると思う



おっさんがプリントできずにブチ切れていますが、モニターごとコピーしようとしていますw


こんなダイナミックなPrintScreen見たことない。


緊急事態の時は使えるかも・・って、綺麗には映らないと思うけど・・。


頭が良いのか悪いのかわからない。。

2008/10/12

Googleでできること〜渋谷で空を飛ぶ〜

このブログの↑ここの上の方とか↓こっちの方とかによく出てくる「Googleでできること」ですが、本当に渋谷でやっています。

今日までやってるそうなので、もし暇だったら風船で空を飛びに行ってはどうですかー?



古い携帯で送信テスト

あ、できた(´∀`)


チップになるといざという時に古い携帯を発動できて便利ですね。

2008/10/10

G社の情報収集能力にびびった

研究室の飲み会で卒業生の某G社の方と話したのですが、私no-daemonのバイト先のプレスリリースが出た事をなぜかちゃんと知っていました。プレスリリース出たの丁度その日だったんですが・・。

「そういえば今日プレスリリース出てたよね。」

「はい、自分がやらせてもらってるのはまさにそれです。」

・・という感じで。

同業界の事は隅から隅までup to dateで調べ尽くしてるのかなぁ・・。研究室に入る前からあの人はすごい!と思っていたのですが、やはり関連分野を徹底的に調べる能力というのはビジネスレベルでも活用されておられるなぁ・・という感想をもちました。

それと同時に、某社は会社として情報を管理する能力というか、どこまで相手に伝えて、どこまで伝えてはいけないか・・という統制が恐ろしいまでに取れているところがすごいです。家族にも多分伝えていない・・という・・。


情報収集、情報処理、情報分析、情報管理・・。


情報系の人間としてはこういう分野では一流にならないと。うん。

物価、食費、メンタルツール

 ジンバブエ、ついにインフレ率2億3100万%らしいですよ。「億」と「パーセント」というものを同時に聞く事があまりないので、気のせいか語感が悪い気がしてしまいます。
 価格を上げる規制みたいなことをして、それが逆に物不足が生じて・・・という事象は、経済とかにちょっと興味がある人ならよく聞く事例だと思うし、何か全く何も知らずに政治をやってる気がしますよね。普通に考えると、これからさらに闇市とかが形成されて、もっと物価が高くなって・・と。既にそういう状況にありそうですけど・・。知りませんが。

 日本も本当に物価高くなってきてますね。スーパーとかで普段105円だったものが126円になっている・・とかいうブツをよく見かけます。どちらかといえば基本的に定価で売られているコンビニの方が物価の変動が分かりやすいですかね。

「ほぉ。。高いなぁ・・。」と思っても、まぁ必要な食品とかだったら買ってしまうわけで、ちょっと切り詰めていくべきかなーとは思いますが。。ただ、食費ってあんまり切り詰める気にならないんですよねー。何か食がある程度豊かじゃないとやる気出ないですし。食を切り詰めるのは、体の健康というよりむしろ精神衛生上良くないと思います。フィジカル、メンタル、インプット、アウトプット、良い感じで総合的に充実させてかないと。


話飛びまくりですが、研究室にぶどう糖が大量に置いてありました。「そ、そんなに直接的に脳に栄養を!?」と思いましたが、聞いてみると皆さん結構受験の時とかに食べてたとか。「気持ち的にね。」とか言っていました。やはりメンタルコントロールって大事かもしれません。確かにやる気次第で不思議と力が出る時ってありますからねぇ・・。


 ちなみに自分は何か重要な事がある時は、なぜかその場へ向かう道中にコンビニとかでリポビタンD買って飲みますwコンビニの前でリポビタンDを飲んでいるところを見かけたら、陰ながら応援してください。多分重要な試験とか面接とか、そうでなければ女性に告白しに行くか・・です。


ジンバブエからリポビタンDに飛んでしまった。いつもながらひどい文章。まぁ推敲する気はないけど。




バイトで久々にヒルズへ

先日、会社の社員が全員参加するミーティングがありました。

アルバイトは参加しないはずなのになぜか自分だけ参加することになり、いろんな話を聞いてきました。


色々体制が変わって、自分の配属もちょっとだけ変わるみたいです。本とか動画とかでも見たことがあるすばらしいαギークのお方が直属の上司になるようです。。緊張。



久々にヒルズへ行ってきましたが、やっぱり眺めが良いです。



ゴールドマンサックス的な位置からの写真を撮ろうかとも思いましたが、忘れました。



懇親会的なものもありましたが、趣旨はこの写真のようなことです。事件後初らしいですです。最初はグー、シャンパンポーン!です。





何かブログに載せよう!っていう話だったので載せてみた。・・・普段からあまり検索されないように、特定されるような単語を直接文章に載せないようにして書いていますが、画像を使えば文字でもok。インデックスに入らないからね(当たり前だけど)。





こういったSEO的な意味での「隠れ家サイト」みたいなのを作るのに、画像は面白いですね。画像タグを直接張るっていうすばらしいサイトがこちらです。

http://www.amupurin.com/

以前ウェブサーファー(実際にそういう職業が存在します)の方に教えていただいたのですが、このゆるさはたまらないですね。

おいしそう。食べてみたい。

2008/10/08

ひどい

これはひどい。

深夜帯とかに勢いあまって変なメールを送っちゃう・・とかいうのを防止するツールです。


四則演算を解くことでまともな状態かを試されて、クリアできたら送信されるとか・・・。



・・・これは急いでる時に発動したら嫌ですね。シンプルな誤送信防止策としては良いかもしれないけど、この程度の問題だったらいくら徹夜してても、ただ面倒なだけな気がするけど・・。



なんていうか、インド人には無意味。。というか。



認知症チェックには良いかもしれないが・・(簡単な四則演算ができるかどうかっていうのは結構になるらしいし。)。



あ、でもたしかにタイムトライアルは深夜には結構きついかもね。



いずれにしても徹夜してるときに貴重な資源をそんな事に割きたくない・・・。

ノーベル賞は一つの賞につき3人までらしいけど

ノーベル賞は一つの賞につき3人までらしいのですが、同時に3人日本人・・・と。すごい。


ノーベル財団のホームページ物理賞のところには、一人ずつ"1/2 of the prize"とか"1/4 of the prize"とか書いてありました。


南部陽一郎さんが1/2、小林誠氏、増川敏英氏が1/4ずつみたいですね。



個人的にはフィールズ賞の方が興味があるけど、日本人はまだ3人しか受賞してないし、あんまり大きく報道されないみたいだね。



情報学の分野だと、エヴァンナ賞とかチューリング賞とかが有名だけど、フィール賞よりもさらに認知度が低い。。



情報系で研究していてつくづく思うのが、数学的アプローチの圧倒的な強さです。理学によって体系だてられた論理はすべてのテクノロジーの基礎ですからね・・。


2008/10/05

RSS

なんだかRSSの更新が早すぎるのも問題だなーと。


ブログを投稿してすぐに消したのにRSSには残る・・とかいう事が多発しております。
まぁこれはサービスやってる内部的にも突然URLがなくなって色々面倒なんだけど。


さっきも昔書いた下書きを間違えて投稿してしまって、削除したけどRSSには乗っちゃってました。


各社RSSの送信方法が違っているため、本当にサマリーのみになってる場合はオチにいく前で切れてたりして、RSSとAtomの使い分けとかも考えないといけないよなー・・と。



まぁこのブログみたいな起承転結のない適当な雑記が多いブログの場合、更新情報だけでいいんだけど、ある程度ちゃんとした記事を書いている場合、サマリーだという事が読者に認識されていないと読者が読んでくれる情報量は減るから残念な事になるよね・・。

小中の同級生へ

mixiのコミュニティに書いたけど、あれ気付きにくいからあえてブログで。


10月後半に久々に東京飲みをやろうと思います。


詳しくは例のコミュニティをご覧くだされ。


コミュニティに入っていない人は是非御一報ください。

2008/10/03

勝間和代さんの影響力~ライフハックの橋渡し~

○読書進化論○

先日、勝間和代さんの最新刊「読書進化論」を読みました。



この方は1か月に50〜100冊とか本を買う方です。quantityからqualityを作りだす天才であり、LifeHack術をとことん披露してくれるすばらしきLifehacker・・だと思います。自分は月に10冊程度は読みますが、50~100・・というのはすごいですね。この方の本を読むたびに、もっと吸収しないと・・と思います。


この本は読書・・・からいつの間にか出版の話になったりしますが、著者自らがマーケティング手法を取り入れて本の出版に取り掛かったという点など、非常に強靭な総合力を感じさせられました。



○効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法○
こちらは自分の考え方と非常にマッチしていて、非常に共感を持てました。最近の和書の中では一番お勧めするLifeHack本です。





Lifehackというのはもともと生産性が高い技術者の中でさらに生産性を高めるために・・という形で流行っていたものですが、技術職ではないこのような方がITを駆使したLifehackを実践しているというところが、世の中においてここまでの影響力を与える要因なのかもしれません。日本では丁度ホワイトカラーエクゼンプションとかの導入が話題になっていた頃LifeHackに火が付き始めたような気もしますし、非技術者の生産性向上ということに非常に注目が集まったのだと思います。(ただし、おそらく勝間さんは技術に関しても相当な知識を持っている・・と思われますが。)


我々技術者(というには私はまだまだ未熟ですが)が使うLifeHack術は少々コマンドライン的でありw、非技術者にとっては訳のわからん事が多いと思うのですが、日常の生活から少しずつLifehackを実践していくことができる勝間さんの提案は分かりやすいもので、とっつきやすいものなんでしょう。


ライフハックスフェア"Lifehacksphere"(完全に造語です)の広がりによって、技術者自体にも少しずつ注目が集まってきている気もしますし、これからの日本が技術と生産性を兼ね備えたすばらしいものになっていくと良いです。


そんな中で、やはり本というのは情報を吸収する上で非常に効率的なメディアなのだと思います。勝間さんが指摘するように、ウェブよりも信頼できる知識体系として、本はその地位を確立しています。メディアの使い分けというのが情報化社会において鍵となると思います。

2008/10/02

おおぉ!



うさぎってこんな動物だっけ?

2008/10/01

livedoorブログがauの絵文字に対応

前使っていたlivedoorblogがauの絵文字に対応したみたいです。


設定した後、auの携帯から直接メールを送ると絵文字が表示される・・・と。


Gmailが絵文字に対応した時は驚きましたが、PCと携帯も急速に歩み寄っていますね。


PCと携帯の融合については各社色んな考え方を持っていて、Appleのi-Phoneはデバイスとソフト的に、GoogleのAndroidとかの考え方はインフラ的にもソフト的にも今後既存携帯と真正面からぶつかる事になりそうですね。